要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
よく講座に来てくれる方や
会う人に聞かれること。
何でアクセスバーズを
始めたんですか?
これをよく聞かれます。
なんだと思いますか?
逆に、みんなは何かを始める時は
何で始めるんですか?
最初から使命感がないと始めれない
大きな理由がないと始めれないなら
何にもやれない、、、
ハードルが高すぎるのだと思います。
ノリでやってもいい。
楽しそうだから。
面白そうだから。
気になったから。
何か惹かれたから。
充分な理由だと思います。
私がアクセスバーズを始めたキッカケは
何か知らんけど、気になったから。
受けてみよう!それだけでした。
実際に行ってみたら
めっちゃスッキリして
その場で資格取得を申し込みした。
みんなにやってあげたいな〜
スッキリしてほしいな〜
って最初は本当にそれだけなんです。
起業は後から着いてきた。
最初カラオケボックスでモニターとか
募集していたぐらい見切り発車(笑)
その先に今の自分があるなんて
想像していませんでした。
私が世界トップファシリテーターに
なるなんて、あの頃の私も周りも
誰も思ってなかったと思う。
5年前に計画していた目標が
完璧に思ったとおりに進んでる人は
少ないんじゃないかな?
コロナで、こんなご時世になるなんて
5年前の私には想像もつかなかったもん。
どうせ全てが
シナリオ通りに
行くことはありません。
だからこそ、もっとノリで動いていい。
見切り発車で動いてもいい。
動きながら変化すればいい。
これは結局はビジネスも恋愛も同じこと。
やってみてからがスタート。
付き合ってからがスタート。
好奇心と共に生きてみよう
私はアクセスバーズは
好奇心の先にあった世界観でした。
ちなみに、うちの中二の息子に
何かを始めたり、決める時に
どうやって決める?
って聞いてみたら、、、
おもろそうやったらやる!
その一言でした。
シンプルですね。
さすが私の息子。
おもろいか、おもろくないか?
私もそんなノリで決める事ばかり。
何かをやってみるキッカケは何でもいい。
それをやって行く先で
何をするのかよりも
「どんな想いを込めたのか」
こちらの方が大切だと思う
どんな想いでやってる?
今ここ、それをやってる時の
自分の気持ちこそが大切にしたいこと。
出来るかどうかよりも
やってみたい!
そんな気持ちを大切にしてね。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
ゆうこりん
高橋裕子の活動、SNSはこちら