どうも、竹下裕子です。
先日の続きです。
上の記事にも書きましたが、
離婚の理由ベスト3の1位である、
価値観の違いについてですが。
そもそも、、、
お互いに別の両親に育てられ、
別の環境で生きてきた二人が
価値観が合う事が無いのかもね。
価値観って合わないのが普通なのかも。
あたしとダーリンも価値観は合うようで
合わない気もする(笑)
ノリさんのセミナーで、
お互いの場所を知る。
違いを知ると言うお話の中で、
両方を受け入れる奥行き、深さ、
違うものを受け入れる、
お互いが入るサイズの箱を作ろうって
言っておられました。
価値観の違いを調整する
能力を育てる事。
結婚式というツールを使って
柔軟性を作ってもらう!
というお話をされていました。
何の為に結婚式をするの?
何の為に結婚するの?
自分の家庭の幸せとは?
結婚式とは、、、
彼、彼女の周りの人と
関係性を作るための場所。
あなたは彼、彼女は選びました。
でも、彼、彼女の周りの人は選んでません。
彼、彼女に勝手についてくるものです。
ノリさんが言ってて納得しました。
そうなんですよね。
あたしはダーリンを選びました。
ダーリンを選ぶ事とは、
ダーリンを産んでくださったご両親、
ご兄弟、彼の地元のお友達、お仕事仲間など
彼以外の方とも関係性を持っていく事。
ダーリンの大切な人は、
あたしにとっても大切な人。
でも、その周りはあたしは選んでは無い。
だからこそ、結婚式で、
いい花嫁さんだったね
って覚えていただけることで、
今後に会った時にも関係性は築きやすいです。
ダーリンにも、あたしを選ぶことで
自動的にあたしの周りがついてきます。
あたしの両親、妹達、息子、
あたしの大切な恩師、仲間などなど、、、
何より結婚式であたしは彼の事を
全て知ってる人、、、
彼のお母さんと仲良くなれたら、
彼の事を何でも教えてもらえる。
お母さんを味方につけることって、
とても心強い事ですよね。
ドレスを着たあなたが
何をするか?
ドレスを着ている時はキラキラしていて
当然です。
華やかな衣装、
華やかなメイク、、、
脱いでもキラキラしてるあなたで
いて欲しいとノリさんが言ってて、
なるほどなぁと納得です。
ライン@始めました。
宜しければ、ご登録お願いします♡