要らない思考をポイっとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。
昨日は毎月恒例の美塾代表のうっちーこと
内田裕士さんの月一問答でした。
月一問答に通い出してのは去年の9月。
毎月定期的に勉強出来る場所、
そんな空間があることが有難いです。
うっちーさんに昨日聞かれた事です。
人からの頼まれごとでやらずにいる事、
しそびれている挑戦は?という質問を
されました。
人って、何かを頼まれた時に、
やらない為に出来ない理由を
言うのは、
みんな上手いんです。
そして大体、正しいんです。
それについて、みんなでシェア、、、
あたしも浮かんだことが3つありました。
気が向けば、ここにも書きますが、、、
とりあえず、あたしもその3つについては
やらない理由を上手く言って断っていたし、
やれない理由をどんどん探していた。
そして、それって結局は、
あたしは恥を
かきたくない
それだけなんだなぁと、、、
傷つきたくないとか失敗の怖さとか、
なんていうか守りに入ってるというか。
あたしは、あの頃から思うと、
ある程度の、やれそうな範囲の挑戦は
してきました。
去年の11月は、初のアクセスバーズ講座を
仙台に呼ばれて、初めての土地で初めての
講座を開催したり、、、
新しいジャンルの学び、
新しい人に会いに行くなど、
変わらず挑戦はしていますが、
やれる範囲の挑戦というか、、、
まだまだダメージの少ない程度というか。
去年の4月末に収入源である、
イベントコンパニオンの仕事を辞めて、
やりたい事でお仕事しようと辞めたものの
通帳残高が419円になった頃が
一番あたしはガムシャラだったし、
全てに命がけで挑戦していたかもしれない。
結論から言いますと、
成長したい人は、
全くやったことない事をする
出来れば人からの、
頼まれごとをすること。
新しく何かを立ち上げる事。
それにより誰かが幸せに
なる事が一番いいです。
うっちーさんが、
出来ない事をさせてもらえるのが尊いし、
そんな機会がある事が有難い。
それによって成長できる。
うっちーさん自身が、
いつも挑戦してる方だからこそ、
言葉の1つ1つが重いし響きました。
やったことのない事、
やったことのない量、
話したことない人、
やったことのない場所、
それを相手の予測を上回れるように。
どんな時も調子には乗らない。
1つ1つを丁寧に。
あたしの挑戦も、、、
出来ない理由より、
出来る理由や可能性を探す。
何なら先に日にちを決めてしまうなど、、、
あたしは自分で自分を追い込む事により
なんだかんだ成長するタイプです。
やらずにいた挑戦、、、
やってみようかな???
やる気スイッチが入ったら、
ちゃんとブログに書きますね。
あなたがしそびれてる挑戦、
人からの頼まれごとで
やってないことは何ですか?
一度振り返って考えてみてくださいね。
成長したい方はチャレンジしてみてね!
うっちーさん、
一緒に参加していたみなさま、
素敵な時間をありがとうございます!
下の写真は月一問答でレギュラー化の
あたしと大好きな小林美菜子さんです。
これは去年の10月だけど、
二人とも顔が違う〜!懐かしいです。
書きたい事が山のようにあるので、
1つ1つ丁寧に書いて行きますね。
では、また♡