最近めっきり秋らしくなってきました。
雨降る週末は寒いくらいですね。
学校でも 風邪の人が増えてきたようです。
みなさんは 大丈夫ですか?
家族が寝込むと 結構めんどい。
ママは もちろん大変。
子どもたちも グズりだす。
そして、あの大きな長男が
うちでは 一番大変かも 笑
もちろん働いているママは仕事を休む。
とか
預け先の確保。
と、イレギュラーなことが発生するから
できれば 家族は毎日健康でいてくれると
ありがたい
娘たちは小学生になってから
日本でもアメリカでも 皆勤賞。
「どうしてー?」って よく聞かれるから
今日は教えちゃう。
ですが、私は栄養士でも専門家でもない ド素人です
その秘訣は 身体の中から温めること。
温かいスープは
夜は もちろん。朝も食べていく。
私は ヌクヌクな布団から出たくなくても 前日の大量スープの残りを温めればいいから 少しだけ寝坊ができる 笑。
人気なのは…
クラムチャウダー
ミネストローネ
たっぷりキノコの豆乳スープ
コーンスープや人参スープも欠かせない。
あとは 鍋料理もね。
今夜は たっぷりキノコの豆乳スープ。
野菜を炒めて 煮込むだけ。
味付けは 塩のみ。
超 簡単です。
蓮根をすって入れれば 優しいとろみがでるよ。
ある程度 炒めたら 野菜の水分が出てくる。
野菜や キノコが苦手な子 も救ってくれるのは
引越し2便で やっと届きました
相棒のVitamix。
この子がいれば 蓮根をすらなくても大丈夫。
コレを初めて使った時、衝撃でした!!
なんで 私は 早くコレを買わなかったのか。。。
トロトロで滑らかな舌触り。
スープ作りには欠かせません。
Bamixを長女の離乳食作りの時から使っているけど、
Vitamixの方が断然いい。
ミキサーに かけてから 鍋に戻して
豆乳を入れれば 完成です。
すみません。完成した写真がなくて…
冷たいスムージーも もちろん美味しい。
野菜や果物を沢山 摂るのも絶対に必要だけど
寒くなる これからの季節は
温っかスープ が 心も身体も ホッとするよ❤︎
もちろん
風邪を全くひかないってことはないです。
頭や喉が痛かったり、鼻水垂れてる時もあります。
前日の夜38.8°の熱。でも翌朝36.5°。
で、学校に行きたいし 休む理由もないから
登校してしまう。
あ!薬は 極力飲みません。
病院や薬に頼らず「家で出来る 予防」は
ベビーマッサージのクラスで
お伝えしていましたが
折に触れて 講座でも伝えています。
ご興味のある方は是非講座から参加してくださいね。