『雛祭り』
みなさんは どんな風に過ごされましたか?
海外に居ると、
つい「忘れちゃったわ。」という方も入れば、
「日本の文化も大切にしたいわ。」
という方も いらっしゃいます。
現地校に通っていると、日本の文化に触れることが殆ど無いので、日本の文化を伝えるのは家庭の役目になってきますよね。
私は 将来娘たちの記憶に
”行事を楽しんだ思い出”が残るといいな。
と思って できる範囲で伝えています。
小学校受験の時は本当に行事を楽しみました!
子どもの記憶に残るように…
あの手この手で頑張っていた日が懐かしいです笑
その時は受験のために!と必死でしたが、
今は心から娘たちの成長を願ってお祝いできています。
あいにく、娘は塾でしたが…
塾弁はちらし寿司です笑。
帰宅後、焼きすぎてひび割れてしまった苺ロールケーキを食べて お祝いしました。
「祖父、祖母がいて、父、母がいる。そして娘たちがいる」
愛が受け継がれていくこの文化をこれからも大切にしていきたいと 改めて感じる 雛祭りでした。
秋から大きなお腹を抱えて継続的に参加してくれたYちゃん!おめでとうございます❤︎