おっはよぉ~!!!

今日は早起きだよっ!

胸やけで、、、w


今日はいい天気で嬉しいね!

わはは!

朝からコーヒー入れて、ゆっくり作業したり練習したり。

あ、ワイドショーみたりw

LIVEの日が1番ゆっくりですね。


on Bass!![ゆーこー]'s Blog



さてさて、某WAXXエンジニア氏からレビュー書けよ~と、ツンツクツンとつつかれてたので。

ぜひぜひ、と。

遅くなりましたが、今回は、こんな感じです。



on Bass!![ゆーこー]'s Blog

はい、うざイイ!w

むふふ~。

こんなんなったよ!渉さん!w



では、では、ルーティングをば。



passive-BASS active-BASS
 ↓        ↓
BOSS LS-2-WAXX.mod

WAXX LOOPER(3LOOP & MUTE)
----------------------------------------

LOOP1(BOSS ODB-3-WAXX.mod)
or
LOPP2(FULL DRIVE-BassDrive-初期型)

LOOP3(Ernie Ball Volume pedal,JR-WAXX.mod)
----------------------------------------

WAXX LOOPER(2LOOP & ALL bypass)
----------------------------------------

LOOP1(BOSS OC-2-WAXX.mod)

LOOP2(BOSS CEB-3 WAXX.mod→BOSS DD-20 WAXX.mod)
----------------------------------------

ラッチBOX-WAXX(DD-20用TAP付き)

amp


という感じ。

今まで使っていた所は特に問題無し。

今回新しくなったのは、

まずは、空間のCEB-3(コーラス)とDD-20(ディレイ)。

こちらは、前回も使用はしていたが、

僕にいまいち、改造の元となる、イメージと基準がなかった。

あ~したい、こ~したい。

と思えるまではあたりまえに元をじっくり知らなきゃ、というのが僕のモットー。

ディレイに関しては渉さんも大のお気に。

そして今回、ついに改造に踏み切ったわけ。



改造後、、、

コーラスは劇的にHIGHがキレイ。

多少の行き過ぎ感もあるので、そこは今後、微調整。

ただ、キレイだなぁとうっとり。

今までは、MAXに近いくらいエグくかけていたけど、改造してからはだいぶその割合が下がった。

かかり方がだいぶ変わった。


ディレイ。

こちらも近い印象。

かえってくる音がやはり、かわるというのはここまでの存在感があるのかと。

こちらもだいぶ薄くかけるようになった。

用途によるのですが。。。

むしろPLAY面でもっと使えるようになりたいね。w



その他ですが、新しく導入した、

WAXX LOOPER(2LOOP & ALL bypass)

LOOP1(BOSS OC-2-WAXX.mod)


こちらは、今後もボードを組み替えた時に、と、作った

2LOOPとそれを1発でbypassするスイッチのついたセレクター。

早速使ってますが。。。



OC-2はオクターバー。

こちらは、WAXXに試作品がおいてあったものを使わせていただいて、

気に入って『僕も。』と導入に踏み切った。

ゲートのかかり方が気に入った。

歪ませて、こいつをかまして、シンベアプローチ。

そうそう、シンベのプロセッサーいれたいけど、物を迷っている所にこの発想に至った。

いわゆる、『ミャンミャン』みたいなシンベの感じではないけど、

切れの良さと、オクターブ上下の感じが"ぽい"。

この『切れの良さ』はさすがはWAXX。

タッチの反応が早い。


とは、こういうことか、、、と。

こいつは今、回っている『甲斐名都』さんの現場でだいぶ活躍しています。

みんな気づいてないでしょうが、、、ww



あ、Volume pedalも入れたのか!w

こちらはまだいろいろ思案中。

やっぱりカーブは大事だね~。

今後、また変えて行くかも。




あ、準備しなきゃ~!

今日は渋谷でLIVEですよ~。

まだ間に合う!

来てちょーだいよ!

いってきます~!