最終ブログからなんと1年半!

お久しぶりのアメブロです。


だけど、フッと夜中

ブログを開けたら


やっぱり看護が好き


そんな自分が書いたブログに出会った


びっくりしたが、私は新年明けて

やっぱり看護が好きだなと思っていたので

少しびっくりしている。


もちろん、ポンコツさは変わりない。

もっと患者さんに寄り添って、

患者さんが少しでも楽になるように

援助したいなと

今でも思っている。


それと、同時に

頑張り屋の看護師さん、

そんな人たちと一緒にマインドフルネスを

一緒にやってみたいなーと

思う。


1日10分瞑想をする時間をとる。

むしろ、3分でもいい。

毎日朝礼でするとどうなるのだろう?


とか


自分が興味がある〝家族看護〟や〝脳神経学〟の

話を看護師さん向けにできたら

どうなるのだろう?


とか。


最近は、ターミナル期の方に関わることが

多いので、〝死ぬ〟ということについても

よく考えたり、

人間とは?について考えたりする。

そんな、哲学的な問いについて

やはり、看護師さんと語り合いたい。

〝看護師〟としてのフィルターを通さず、

いや、どうしても通るのだけど

実際のその人の心の本音はどうなんだろう?と

それがとても気になっている。


あと、ケアの技術を向上するために

〝楽しく〟するにはどうしたらいいんだろう?

とか。とか。


とにかく、疲弊している看護師さんが

とても多い気がしている。

もちろん、中にはバリバリな方もいらっしゃるし、まぁボチボチな方もいらっしゃる。

それでも、やはり、優しい人が多いなぁーと

みていて思うのだ。


15年もやっているのに、頭の中は 

学生みたいだけど、

だけど、思うのです。


#看護師

#マインドフルネス

#セルフケア

#より良い循環