Happyを分け与える。 | さいたま市大宮カラー&テーブルコーディネートの教室 Mimosa Color & Table

さいたま市大宮カラー&テーブルコーディネートの教室 Mimosa Color & Table

第二の人生を彩り豊かにする色彩学〜自分磨きから資格取得まで

私のカラーの恩師である池ちゃん先生。


池ちゃん先生のカラーに対する熱い想いがつまった記事をリブログさせていただきます


ずっと池ちゃん先生の背中を見ながら歩んで来ました。


いつも誠心誠意人と向き合い、愛あるサポートをしてくださる池ちゃん先生。


そんな池ちゃん先生のこと、心から尊敬していますし大好きです。


私がブレることなく今までやってこれたのも、池ちゃん先生の背中を見てこれたお陰です。


そんな池ちゃん先生が、12年間背中を見て学ばれてきた高田先生。


今、高田先生からの学びを得られることに、改めて幸せな気持ちです。


こうやって、どんどんHappyを分け与えてサポートしてくれるCLE協会。そして仲間達。


自分がこうやってカラーを続けることができているのも皆さまのお陰です。


ご縁をいただく方々や、いつも遠くから見守ってくれる恩師、前向きな刺激をくれるカラーの仲間達のお陰です。


私もHappyを分け与えてサポートできるような人になりたい。


そんな気持ちを忘れないでいたいです。




私はCLE協会のカラーと6年前に出会い


パーソナルカラーで自分と向き合い


時間をかけて自分の良さが分かってきました。


2013年右矢印2019年


2013年カラーを学び始めた頃、まだ大好きなベージュばかり着ていた頃の私アセアセ


そして、色を見つけ、色を好きになり、色を教える幸せを知った私ラブラブ



自分を育てていくのは、例えて言うならお家を建てることと似ているのかもしれません。


土台がしっかりしていないと、外からの色んな刺激で崩れてしまう。


土台がしっかりしていれば、少しづつでも強固な家ができる。


なんだか三匹の子豚のおはなしとも似ています。


急いで藁や木で見繕うよりも


時間をかけてコツコツとレンガを積んで、強固でブレない家を建てる。


やはり良いもの、ホンマもんを作るには、手間がかかるし時間もかかる。


CLE協会のパーソナルカラーは時間がかかりますが、ホンマもんです。


朝から池ちゃん先生の記事を読みながら、ちょっとウルッとしてしまいました。


池ちゃん先生に会いたいなぁ。