気づけば夏休みももうすぐ終わりそう!
はやーい。
兄さんがいるのが当たり前になってるので、このままでもいいようなそんな気になってきましたw

夏休みの宿題は
2年生のドリルは全然追いついていない状態なので、復習のプリントが20枚です。
あとは工作と絵日記と観察とピアニカ練習。
毎日の音読と計算カードです。

毎日毎日「宿題やりなさーい!」とガミガミして、なんとかやってます(笑)
帰省した先で1日だけやらなかっただけで、今の所音読と計算カードは毎日やっていて、凄いなぁと思ってます。泣きながらやる時もあるけど。


兄さんの場合は、楽な方に流れるので
自分から言ってくるのを待ったら絶対宿題はやりません。(1年生の時に実感)
やらずに先生に怒られる事も気にしません。

そして間をあけると忘れちゃいます。笑
なので、書けるようになっていてもひらがなカタカナを全部書かせてみたり、一桁の足し算引き算を継続してやってます!
なんとか身になって欲しいので、忘れないくらい染み込ませないと!w

繰り上がり、繰り下がりもやるのですが
基礎は一桁の足し算引き算!だと思う。


絵日記と観察は兄さんが「今やる!」というタイミングを待ちました。
寝る寸前だろうが「やる気」になった瞬間にε-(´∀`; )
えー明日でいいじゃんって思いましたがw明日はやる気なくなるんですよね!無事終わりました。


工作はホームセンターの体験でキャンドルを作ったのでそれでいいかなーと。笑
船を作るセットも買ったのですか説明書読んで…私が無理!!
ノコギリとかキリとかないし!!と…押入れの奥にしまい込みたいと思います。


とにかく毎日嫌々ながらも宿題を頑張ってるので、この夏休みは力がついたと思います!(きっと)

残り2週間。
がんばろーねー兄さん!!