最近、兄さんの様子で気になる事が多々あります。

「食べていい?飲んでいい?」

めっちゃ聞いてきます。
ジュース開けて飲んで、数分テーブルに置いたものを
「これ飲んでも大丈夫?」と聞いてきます。

腐ってないか、汚くないか気になるみたいです。


使ってたお箸が洋服に触れたんだけど大丈夫?と聞いてきたり、箸を洗いに行ったりします。

ほんの数ヶ月前は落ちた煎餅とか何にも聞かずに食べてたし、お箸が触れたとか気にしなかったのに…

お風呂のお湯飲んじゃった…と絶望的な顔をしてたりします。前はガブガブ飲んでたのに。いやガブガブは飲んでないけど。笑


テレビで食中毒の内容をやっていて
お腹痛いー吐くー血まで吐くーという映像を見てからこうなっちゃいました。
なので「汚くないよ大丈夫」「腐ってるわけないから大丈夫」と言い続けて来たのですか
もうあまりにも聞いてくるので
「大丈夫って言ってるでしょ!!」とか
「気になるなら食べるな!!」とか
「次言ったら怒るよ!」(すでに怒っている)とか言ってしまいました。


そして今日は何回も手洗いしてました。
「なんか汚いんだよねー」と…。
泥遊びしたから爪に土入ってたけど。それだけが理由かなぁ?ちょっと微妙なとこ。

これは、ただ単にテレビの影響だけじゃないよなぁ…と今更思い始めました。


他には
いつも何かに怖がっていて

最近だと、変な音がすると
「ミサイルきた?」とミサイルの質問ばかりしてきます。
ミサイル来たら死ぬ?どんな音?誰が打つの?などなど…

地震とか雷、強風も怖がっていて
震度7来たら死ぬ?雷ってどうやって落ちるの?ここに落ちる?風で家が飛ぶ?

などなど。

家のトイレも1人で行けなくなってしまったし
急に部屋に入ったりすると物凄く驚く。びっくりしてしまう。急な大きな音が怖いみたい。

でも大工のおもちゃでガンガン遊んだりはする。


ジローが産まれてからの事でもあるので
愛情不足かなぁ…とも思ってみたり。
赤ちゃん返りの一種なのか。
この子の精神的に弱い面が出て来ちゃったのか。


はたまた、学校やテレビから
色々な情報が入って来て
怖いと思うものが増えたとか?

ニュースも最近嫌な話ばかりで…
そういうのも気にしてばかりの兄さん。


私も小さい頃

おばけとか地震とか死とか怖くて
夜布団の中で泣いたりしてたし
トイレも怖いと思ったら怖くて仕方なかったし…


チョコとか自分の好きなものは
「落ちたけど大丈夫?」の兄さんの問いに

「三秒以内なら大丈夫。」と答えると
食べます。笑

食べるんかい!と思う。


どうなのかなぁ?
こちらがあんまり気にしないようにした方がよいのかな。


うーーー考えすぎず!私!