1学期が終わります。
ピカピカの一年生
頑張った1学期でした(;_;)
6月後半あたりから、
友達と学校に行きたくないと言い出しました。
話を聞くと、途中で他のお友達が合流すると置いていかれてしまうらしい。
毎日1人になるらしい。
そうだったのか、知らなかった。
次の日登校の様子を見てみると
やっぱり1人になってました(;_;)
「おーい、一緒に行ってあげて〜」と声をかけたら
「はーい」とは言うものの
やはり置いていかれてしまう。
重い荷物を持って、付いて行こうとしてる姿を見ると
胸が引き裂かれたような気持ちになりました。
ギューーって。
その夜
「嫌だったら1人で行ってもいーんだよ」
と言うと
「1人で行く」との事だったので
翌日から1人で登校。
むしろ私のメンタル的にも
もう1人で登校してくれ〜という感じ。
でも朝早すぎて周りに誰もいないし
旗振りのおじさんもいないのよねー。
というわけで、付き添って登校。
でもそうすると毎日私と登校する事になってしまうなぁ。と考えていたら
途中で保育園時代の友達と合流出来た!
「おー息子くーん、一緒にいこー」と言ってくれてそこで見送った⋆。˚
しばらくしてまたご近所のお友達と行くと言い出しました。
「1人になっても大丈夫。
1人で学校に行ってるお友達もいるよ。
ママもパパも味方だから寂しくないよね!」
「うん!」
行く様子を見てると
かなりしょっぱなから、1人になってる。
こっちをチラチラ。
「息子くーん」とお友達が呼んでもプラプラ。こっちをチラチラ。
俺、1人になってますよチラチラ。
ママ、一緒に来てくれるんでしょチラチラ。
その夜、
「俺また1人になっちゃったんだぁ」と言う息子に
最初から一緒に行く気ないでしょ?
呼んでくれてるのにチンタラチンタラ歩いてたでしょ?
あのスピードじゃ置いていかれるわ!
誰も待たないよ
というと
ケラケラ笑ってた。。。
1人になりたくないなら、頑張って歩く!
早く歩けないなら1人で行く!
保育園の時はみんなでお散歩行ってたんだから大丈夫!出来る!
と言って以降
ご近所さんと一緒に行ってます。
途中1人になってるのかもしれないけど。
明日またチラ見してみよう。
甘やかすとどんどん甘えてしまう息子。
1人になればママと登校出来る。と
途中から思ってたような感じです。
向こうから話してこないから
今は一緒にいけてるか
1人になっても気にしてないのかなーと思ってます。
本当は詳しく聞きたいけど、ちょっとがまん。
帰ってきてからもずっと外で遊んでます。
これもちょっと大変なんだけどね…
夏休みどうなる事やら…
お母さん達も倒れそうです