お久しぶりです。

息子、小学校頑張っております!!


毎日お友達と学校に行ってます。


学校では基本的に支援級で過ごしているみたいです。
最近は運動会の練習は普通級でしてるので2時間は普通級へ。

給食もまだ食べるのが遅くて、なかなか普通級で食べられません。

本人はもっと普通級に行きたい!と言ってます…
先生方(支援級の先生と普通級の先生)とも何度も話してるのですが、様子を聞くと支援級の方が今はまだ安全かなぁと思います。焦らず少しずつ!

ルームの方が楽しいみたいです。笑
保育園みたいな雰囲気だからかな。
ルームでもお友達が出来て、学校でもルームのお友達と遊んでるみたいです、よかったー。

入学前は、「学校とルームの情報交換はありません」と断言されちゃいましたが
学校の先生がルームに様子を見に行ってくれたり、ルームの先生に勉強方法を伝えてくれたりしてると聞きました!嬉しー!
良い先生でよかった( > <。)


ゴールデンウイーク明けは少し愚図りましたが、5日間頑張って行きました(;_;)

保育園時代は平日に歯科とか言語を入れてたので、5日間登校するってなかなか珍しかったんですよね~…
どの病院も全て土曜日か長期休み中の診察になったので、私も仕事を休む理由がなくフルタイムで働いとります。


4月は入学という大きな環境の変化があり、私も仕事で色々あり、ぎっくり腰にもなり、体調不良もあり…
なんか本当大変な事が全て凝縮された一か月でした…
いい事も悪い事も!

息子も頑張ってるから、私も頑張らないとね!って本当に思います◡̈♥︎