無事、保育園の卒園式が終わりました!
卒園式が近くなった頃から、息子がよく
「○○君、警察官になりたいんだって」とか「○ちゃん、モデルになるんだってー」とか。
やたらみんなの夢の情報を報告してくるようになり、
「俺は工事中の人になるんだ」って
あれ?宇宙飛行士は?って思いました。
もう宇宙の本も開かなくなりました。
宇宙ブームあっという間に過ぎ去りました。早すぎて逆にアレです。←アレって。
急にお風呂で
「大きくなったら工事中の人になります!!!」とか宣言しだして
ビクってなったりしてました。
なんだ?これは。
と思ってたら、卒園式で将来の夢を発表するらしいとの噂を聞きました。
なんだーだからみんなの夢の話ばっかりしてるのか⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
「ねぇねぇ、工事中の人じゃなくて工事現場で働きたいです!にしたら?」と
アドバイスしました。頑張れ。
そして当日。
入場からもちろん号泣です。
自分の子ももちろんだけど、お友だちも立派に成長していて…もう涙が止まりません。溢れ出した涙が止まりません。
園児1人ずつ名前を呼ばれ卒園証書を貰い、それを掲げて将来の夢を発表し
花道を通って、先に待っている保護者に「ありがとう」と言って渡すのです。
もーこんな演出、泣きますやん。
息子の番。ドキドキが止まらない。
ロマンティックが止まらない。
証書を掲げて!!
「大きくなったら、工事現場になりたいです!!!」
(´・_・`)
現場…?
現場になりたいです…
どよめく会場。
溢れ出した涙が止まりました。
ありがとう。
直前に言い換えた私が悪かったーー!!
あとは歌を歌ったり
プレゼント貰ったりして
無事終わりました。
みんなと写真も沢山撮って
先生とも撮って
門を出てからも、友達と抱き合う息子。
「また会えるよね!また遊ぼうね!」って言い合ってバイバイして…
翌日も朝から普通に保育園でした。
また会えるよねっていうか、翌日に会えるよね。
保育園なので卒園式後も月末までびっちり預けます。
あんなに泣いてたお母さん達も
翌日にはいつも通り
「お疲れーっす!」って送り迎えしてました。
そんな当たり前だった日常もあと4日。
思い出作り頑張りなはれ~
祝。卒園!