長いようであっという間の1週間でした。


習い事でインフルが流行ってるので
多分そこで貰ったんだろうな!
貰ってから奇跡的に保育園に行ってないので、園でも流行ってないみたい。


週末に先生に電話したら

「学年で1人もいないけど、息子君なんで?笑」と言われました。笑


園で誰からも貰わず
誰にもうつさず

雪にも夏の暑さにも負けぬ
じょうぶな体を持ち
いつも静かに笑ってる
そういうものにわたしはなりたい

宮沢賢治。

いやじょうぶじゃないしね
インフルだし。


日曜日の夜から水曜日まで38度代が続き、辛そうでした。
多分いつもより優しい私になったので、ちょっと嬉しそうな息子を感じてしまいました。もっと優しいお母さんにわたしはなりたい。

隣にいなくても寝てるので、わたしは鬼掃除しました。鬼嫁が鬼掃除。

電子レンジ、炊飯器もピカピカに。
冷蔵庫は下段で精魂尽き果てました。

焼きそばの粉ソースの小さい袋が大量に出てきました。
なんなの?その時のソバは何味で食べたんだよ。
粉ソースとソバはだいたい同数でしょ。あまる意味がわからん。


あとは入学にむけての資料作り。
これが思った以上に大変でして
小学校から中学校まで使う息子のファイルなんですが

産まれてから今までの生育歴や病歴や
かかってる病院←終わった病院も。
書いていくんだけど

本当覚えてなくて、今まで貰った病院関係の書類捨ててなくて良かった…まじで。

いつからいつまで入院してたとか
何ヶ月に一回通ったのかとか
むしろハイハイした月齢とかすらわからなくて←おい
アメブロ、超読み返しました。

アメブロやってて良かったって心から思いました。

引越しで日記が行方不明で
捨てたような気もする。
10年以上続けてた日記だったから、捨てなくても良かったのに。
でも独身の時の旦那の前の恋愛とか、読まれたら恥ずかしすぎるし
むしろ旦那との恋愛だって読み返したら「うっわ」ってなるし←おい

捨てたな。
捨てよう。


育児オンリーの日記つけとけば良かったです。
アメブロもっとマメに更新すれば、なお良かったです。

無事ファイルも完成!
息子の歴史がまとめられて達成感はんぱなかったです。


ついでに入学準備もしたかったけど
買い物に行けないので
手さげとかの生地も買えず
文房具も買いに行けず、無念。


そう、インフル児を連れてスーパーにも行けなくて。テロだし。

生協頼んでるんですが、あれって1週間前に注目しないといけなくて
1週間前といえば仕事が忙しすぎて
チラシも見ずに渡した。
何にも注文せずに注文書渡した。
シロヤギさんたら読まずに食べた。

冷蔵庫カランカランのインフル真っ只中、生協からは定期で頼んでた食パンとプリンしか来ない悲劇。

来週インフルってわかってたら、しこたま頼んだのに!

むしろ暇すぎてやたら注文してしまった今週。届くのは来週。絶対いらないよね。


そんな買い物行けない状態で活躍したのは、街を走る豆腐屋さん!

パーーポーーの。

パーポー豆腐屋さんで買い物した事なかったけど、もう豆腐と油揚げだけでもいいから!と家の前で止まって貰ったら

野菜とか果物とか、パンとかお菓子とかハムとか凄い売ってた!!
救世主!メシア!←同じ。

スーパーに比べたら高いけどね、しょうがない。


しかも油揚げサービスしてくれてラッキー。焼いてお醤油だけで食べたら凄い美味しかった!←料理する気ないでしょ。もっとボリューミーなおかずにしてあげて。


あとは旦那が帰宅してから24時間スーパーに行ったりしてなんとか過ごしました。


軟禁状態でしたが割とノンストレスで過ごせました。
息子が成長したからかな
寝たいとかお腹痛いとか、言えるようになってグズグズしなくなった。

あ!でも金曜日に朝から足が痛かったみたいで金曜日だけはグズグズでした。

足揉んでって150回は言われた気がする。


具合悪いから布団でコロコロしながら
「しりとり」をしてみました。

「ん」がダメとか最後の言葉をちゃんと聞いて考えるとか、難しかったけど
コツが掴めて結構続きました。

ちょっと面白かったので↓
読んでください。
ニューシングル「はじめてのしりとり」


「マナカナ」とか言った。
マナカナ知らないでしょ
今、作った言葉をでしょ


困ったら「す」をつけてみることを覚えたらしい。

りす、いす  あたりはいいけど

ます、かす、とす。とかちょっとズルいでしょ、意味知らないでしょ。

息子「きーりーん!」

私「んはだめだよ、んは。」

息子「ぞーう!」

しりとりじゃなくなってるからね?
動物言い合ってないからね?

私「き。だよ。き」

息子「きーすー!」

出た。
「す」つけたら大概なんでも行けるやつ。

酢つけたら大概なんでもピクルスになるやつ。

なんだか面白くて2人でケラケラ笑いました。
鼻血出ました。

具合悪いのに頭使わせた私が悪かったです。まさかの鼻血ブー。

畳に鼻血ブー。


帰宅した旦那が畳見て顔が引きつってました。

「お、思ったより目立たないね…」


いや、かなり畳の目に入り込んでるw


私はつきっきりだったけど、感染らないで良かった…まだ、わからんかな?

病院から貰った注意事項色々あったけど、いやーなかなか守れない。

隣に寝て、至近距離で咳こまれるし
残したアイスうっかり食べちゃったし
ゲロだって片付けたし
うんこも漏らしたし

はい、感染したいです私。みたいな生活。


隔離させてって言われたけど
実際隔離させられたのは旦那だったと思う。


うん。


インフルでどんだけ書いてるのw

落とし所なくなったわ。
しりとり辺りでやめたら良かった。


明日治癒証明貰って、登園です!←無理矢理。

皆さんもお気をつけください!