着々と来年の就学にむけて、活動しております。

先日は就学時前健康診断。


発達センターの先生に
『もしお母さん気になるようだったら、個別で別日に出来るよ?』と言ってもらえたのに

全然大丈夫でーっす
みんなと一緒にやってきまーす(^O^)/

と、ケロっと答えたんですがね


近くなった時に
保護者とは離れてやるらしいという噂を聞きまして
急に猛烈に不安になりました。笑


そうだった
1歳半検診も3歳時検診も、ブルーになって帰ってきたんだった…
私と離れて大丈夫なんだろうか。


やっぱ個別にしときゃ良かったーー!!


と、前日になって激しく後悔。


緊張しながら挑みました。


体育館ですぐに別れの時間。


『みんなと同じようにやれば大丈夫。わからなかったら先生かお兄さんお姉さんに聞くんだよ』というアドバイスも聞かず


テッテケテーとついていき


合流した時には、なにやら若い女の先生とイチャイチャしており
高学年のお兄さんと仲良くなって別れを惜しんでました。

知能テストが終わり
『お母さん呼ぶね』と先生が息子に言ったら


やだ。まだ。



え!聞こえてるからねそれ。


『お母さんに終わったよって言ってきてー』


やだ。


え!!私早く会いたいんだけど!


教室から出て、手繋ごうとしたら

いーの。手つながないの。って
拒否されました。



お、お兄ちゃんになっている…。


別人格になっている。


そんな感じでまたしても
親の心子知らず
案ずるより産むが易し
安心して下さい、はいてますよ

でした!!


視力聴力検査、内科検診、身長体重測定をこなし
簡単なテストは一問だけ出来ず他は出来てました(^O^)/

言葉がもう少しだね!と言われ
じゃまた後日。とさっぱりと終了しました。


後日、校長先生と個別で話す事になっているので。

帰りも
小学校楽しかったー
僕1人で行くね、ママお家ね
1人で帰るね、ピンポンしたらママがはーいって言ってね、テレビ見てていいよ

と、興奮気味。

頼もしいね~
でも残念ながら放課後は学童なので
変わらずお迎えだがな。

テレビ見て待ってたいけどな。


そんな感じで無事、終わりました(o^^o)