先週もまたまた保育園から呼び出しがありました。

3月からほとんど毎週、保育園から電話が来ている感じです。
さすがにお店のスタッフも『息子、大丈夫か⁇』となってます⤵︎⤵︎

お昼過ぎから37.0~37.4の体温になり
お腹が痛くなり、ウンチがゆるくなり…
電話が来ることが多いです。

病院に行くと
風邪薬とお腹の薬貰います。
家に帰ると熱はなく元気なのです。

保育園の先生とも話しました。
もしかしたら体が疲れちゃってるのかな⤵︎

年長さんになって運動量も増えたし、本人的に頑張りすぎてるのかも。

と。


メンタル的な体調不良かも⁈


本人も『保育園楽しくない。いつも1人。誰とも遊んでない』と言い出しました。

お迎えに行くと誰かと遊んでるし
最後も園庭で友達とかけっこして
なかなかバイバイ出来ないのに?

朝もすんなりスタスタ輪の中に入って
私を振り返りもしないのに?


先生に聞いてみたら

1人ぼっちの事はないです!
が、自由時間にアリとかダンゴムシを観察する事が多いです。その時も数人で虫探ししてますが、本人にしたら1人で虫を見てる感覚なのかもしれません。と。


確かに
『今日誰と遊んだの?』→『あり』
という返事もたまにします。

先生と話しても、訪問支援の先生と話しても保育園が辛そうな感じはないんだけどなぁ。

そんな矢先

『今日、息子君赤ちゃんみたいで気持ち悪いって言われた』と言ってきました。


はぁぁぁ⁉︎(´・Д・)
誰だーー‼︎‼︎
そんな事言う奴は‼︎‼︎ふがふが

という気持ちを抑えながら…


言われて嫌だったね~
赤ちゃんじゃないし、気持ち悪くないよ‼︎
ママが言うんだから間違いない。
赤ちゃんじゃないし、気持ち悪くない‼︎
間違いない‼︎


息子『うん!』


ふがふが。
とりあえず先生に報告。

こんな事言われたみたいですが
うちでは『君は君だ!』という方向で
育てて行きますから、そこんとこ4649!!!

くらいの感じで連絡帳に書きました。
こんなえーちゃん節ではないですが。


先生も息子と言った子と話してくれたみたいでした。


それにしても子供の世界は過酷だな。


とっても優しい子もいるんですがね。
傷つく言葉を言っちゃう子もいるのです。


毎日、同じくらいの時間にお迎えになる友達と下駄箱から出口までかけっこをするんですが
だいたいどのお友達も1番になりたいから
猛ダッシュします。
息子なりにダッシュしてるんですが、到底かないません。

先日も、帰りが一緒になった子と
よーーいどん!

その子
遅い息子を一歩先でチラチラ後ろを見て確認しながら
ゆっくり走ってるのです。

あんまり距離が出来ないように

速度を合わせて。


なんなのー!その優しさはーー!
5歳でそんな優しさ知ってるのーー⁈


足が遅い子と走る時は
速度を合わせなさいって教わったの?
ねぇ?ねぇー!

涙出そうになりました。

優しい子もいるのです。
色んな子がいるのです。


私は、息子の周りを優しい子だけに固めてあげる事も出来ないし
傷つく言葉を言われた時に、その場で耳を塞いであげる事も出来ない。
悲しい時に変わってあげる事も出来ないから、

出来ないから…


出来ないから…


あったかいんだから~!

そうそう
家の中は暖めておかなくちゃ!うん。


絶賛五月病中の息子。


モヤリエンヌ、台風とともに飛んでけーーーー!!!


寝ます