今日は発達センターへ。
朝は晴れてて日差しもあって
洗濯物たくさんしてから出発~。
発達センターでは、
型はめのパズル、長いとか短いとか小さいとか大きいとか(笑)そんなパズル。
あとはカード。
22のガイドブックや会報に書いてあった苦手な分野を話してみたら
確かにそういう傾向はあるかもしれないけど正確には少し違うかも?と。
例えば型はめでも
○△□はわかっても五角形以上になるとよくわかんないみたいだけど、
こっちにはまらなかったらこっち。
隣も試してみたり…ってしないのです。
ずっと、同じとこにはめようはめようとして出来ないとヤーメタ!!ってなる。
五角形以上がわからない事よりも
他を見ない、視野が狭くなるような
そんな感じらしい。
そして出来ない事はやりたくない。
やった事がなかったり自信がないことはやりたくない。
誰かがやってくれる。
助けてくれるのを待つ。
その傾向をなんとか変えていきたい!!
あー、私にソックリ。
そしてお喋りに関しても
今の言葉の感じで家族同士伝わってしまう、先生にも私が伝える事で伝わってしまう。
例えば「パパ、なな!」ってよく言います。
旦那がバスで35分に帰ってくるからパパは時計の長針が7になると帰ってくるという意味なんですが、
パパ、なな
だけではマズイ。
パパは7に帰ってくる。
くらいまで話せるともっと会話になってくる!!
今伝わってる文章をもっと膨らませるようにやりとりしてみてー!!との事でした。
伝わると思って
コンビニのお姉さんにまで「パパ、なな」って言うからね(笑)
色々、ためになった一時間でした。
イオンでウロウロして帰ろうと思ったらドンより…やべー雨ふりそう!!
息子に「雨降るかなぁ」って聞いたら
「こっち、雨いっぱいない
あっち、雨いっぱい」って。
なんだろソレと思って帰ったら家につく頃にはどしゃ降り風ビュービュー…
きょえ!!
予知!?予言!?なんなの息子!!
そして寝かしつけの時に怖い言葉を言いました…(T_T)
ママ死んだ
パパ死んだ
ババ死んだ
みーんな死んだ。
!Σ( ̄□ ̄;)
やめてー!!!!!!怖すぎる!!!!!!
母「やめぃ!そんな事言わないよ」
息子「みーんな死んだ」
母「みんな死んだって、○くんは?」
息子「いっぱいネンネする」
なんなん。もう。怖いわ!!
Android携帯からの投稿
朝は晴れてて日差しもあって
洗濯物たくさんしてから出発~。
発達センターでは、
型はめのパズル、長いとか短いとか小さいとか大きいとか(笑)そんなパズル。
あとはカード。
22のガイドブックや会報に書いてあった苦手な分野を話してみたら
確かにそういう傾向はあるかもしれないけど正確には少し違うかも?と。
例えば型はめでも
○△□はわかっても五角形以上になるとよくわかんないみたいだけど、
こっちにはまらなかったらこっち。
隣も試してみたり…ってしないのです。
ずっと、同じとこにはめようはめようとして出来ないとヤーメタ!!ってなる。
五角形以上がわからない事よりも
他を見ない、視野が狭くなるような
そんな感じらしい。
そして出来ない事はやりたくない。
やった事がなかったり自信がないことはやりたくない。
誰かがやってくれる。
助けてくれるのを待つ。
その傾向をなんとか変えていきたい!!
あー、私にソックリ。
そしてお喋りに関しても
今の言葉の感じで家族同士伝わってしまう、先生にも私が伝える事で伝わってしまう。
例えば「パパ、なな!」ってよく言います。
旦那がバスで35分に帰ってくるからパパは時計の長針が7になると帰ってくるという意味なんですが、
パパ、なな
だけではマズイ。
パパは7に帰ってくる。
くらいまで話せるともっと会話になってくる!!
今伝わってる文章をもっと膨らませるようにやりとりしてみてー!!との事でした。
伝わると思って
コンビニのお姉さんにまで「パパ、なな」って言うからね(笑)
色々、ためになった一時間でした。
イオンでウロウロして帰ろうと思ったらドンより…やべー雨ふりそう!!
息子に「雨降るかなぁ」って聞いたら
「こっち、雨いっぱいない
あっち、雨いっぱい」って。
なんだろソレと思って帰ったら家につく頃にはどしゃ降り風ビュービュー…
きょえ!!
予知!?予言!?なんなの息子!!
そして寝かしつけの時に怖い言葉を言いました…(T_T)
ママ死んだ
パパ死んだ
ババ死んだ
みーんな死んだ。
!Σ( ̄□ ̄;)
やめてー!!!!!!怖すぎる!!!!!!
母「やめぃ!そんな事言わないよ」
息子「みーんな死んだ」
母「みんな死んだって、○くんは?」
息子「いっぱいネンネする」
なんなん。もう。怖いわ!!
Android携帯からの投稿