三十路前にしてスタイリスト目指して修行を始めた私ですが、もうすぐ2年がたとうとしています!!

2年でスタイリストデビューが目標でしたが、まだまだ…むーん。という感じ^_^;

シャンプー、カラー、パーマ、ブロー…とそれぞれチェックに受かり
やっとこカットに入りました。
四種類の試験とモデルさんをこなしてからのデビュー。あと丸っと1年はかかりそうだなぁ。

先日、カットの一つ目の試験でした。
試験前は朝練したり、夜に旦那に預けて練習したり…保育時間も長くなり、息子といる時間も減り
家族に沢山協力してもらいました。

試験は夜にやるんですが
息子に「ママ、頑張ってくるね!」と言って家を出たら
姿が見えなくなるまで
「バイバーイ!!」と言いながら髪の毛チョキチョキしてくれてました。

結果は合格。

帰りの車で、チョキチョキしてた息子の姿を思い出して嬉し泣きしました!!

スタイリストになれば
全国どこでも仕事がある。
もし息子が自立出来なかった場合、自分のお店があれば雇って仕事をさせてあげられるかもしれない。

と、思い始めた修行生活。
強い決意があるとはいえ、息子に寂しい思いをさせてんじゃないか、あたしのエゴなんじゃないか



仕事が忙しい事で、病院を後回しにしてしまったり頻繁に通えなかったり
なにか手遅れになってしまうんじゃないか。もっともっと病気と向き合う時間が必要なんじゃないか。

と考えることもあります。


頑張って働いて夢を叶える姿を見せるのはきっといい影響を与えられるはず。と信じてやるしかないです。
短い時間しかいられなくても、体の異変心の信号に気付いてあげられるよう愛するしかないです。


先月、梅雨時にトイトレを始めてしまい(笑)ズボンが乾かないわ、洗濯多いわ、仕事も忙しいわで
はぁぁ休みたい…なんて思ってたら
息子が保育園に行くと発熱するようになってしまいました。

トイトレ頑張らせ過ぎたのかな…と
園の先生に話しても
発達センターの先生に話しても
そういう事じゃないと思うよと一蹴。

そういう事じゃないのかもしれないけど、やっぱり心が繋がってるような気がしてならないんだよね。

だからやっぱり
私は前向きにポジティブでいなきゃいけない!!息子の体調の崩れは私の心の崩れだと思って。


深夜の独り言でした。
おやつみなさい。


Android携帯からの投稿