今日は疲れたーっ(笑)

特にハードスケジュールだった訳でもないですがー。

朝一で肺炎の経過を診て貰うために、大学病院へ。薬も終わり、肺炎は治ったということでいいでしょう!とヽ(・∀・)ノ

本人もすこぶる元気なので、薬が終わって良かったです(o^-^o)


退院してちょうど一週間だったけど
売店とか見るとちょっとゲンナリしました(笑)

入院中に頻繁に利用したから
『もういいよ、売店は。もういいよ( ´△`)』

みたいな気持ち。


大学病院のあとは、月に一回の療育です。

前回の面談はグズグズ満開でしたが
今日はご機嫌でした(*´∇`*)

先生が色んな知育おもちゃを出してきて順番に遊んでました。
全部終わってからそれぞれのおもちゃの意味を聞きました。


●赤と青の丸と箱

赤は赤の箱へ、青は青の箱へ。
色を理解して分けられるか…

●長いストローと短いストロー

長いのは大きいコップへ
短いのは小さいコップへ
長短を理解して分けられるか

●木に書いてあるフォークやご飯、象やりんご等

同じ形にはめられるか
平面のものでも見立てられるか

●おままごとセット

模倣出来るか
口が動かせるか

こんな感じでしたかね
ビックリな事に全てクリアしてました。

途中で飽きちゃって
室内をうろちょろしましたが
また戻ってきて頑張っていました。

靴も脱いで下駄箱に入れてました


残りの時間は、大好きなプラレールで遊んで終わりましたヽ(・∀・)ノ


先生に色々と相談し私もすっきりしました♪
最近、本当に喧嘩ばかりでして…。

おもちゃを出せと言うから出すと怒り…
これやれと言われてやるも怒り…
指示通りやっても息子はイライラ…

スーパーでもカートに乗る乗らない
あっちだこっちだ!!と息子はイライラ…

いくら心の広い私でも
『じゃ好きにしなさい!!』とイライラ…
(↑全然広くない(笑))

喋れないから伝わらないイライラなのかなぁ。と相談してみたら


イヤイヤ期に入ってると思います!!


とな。


大丈夫、みんなと同じ成長ですよ


とな。


もうすぐ三歳。
遅れてきた反抗期的な
遅れてきたイヤイヤ期!


よく本とかには
怒らないで理由を聞くとか
説明するとか書いてあるけど
先生!!私出来ません!!
しまじろうのお母さんみたいになれません!!


先生『……しょうがない!!』


チーン


遅れてきたイヤイヤ期
頑張りたいと思います。

私のストレスは旦那にサンドバッグになって貰います。


自宅に帰り
玄関でいつまでも靴を脱がしてもらうのを待っていた息子…
先生の前では出来たのにぃ

外面ヨシ男だな


Android携帯からの投稿