久しぶりのブログです。

なかなかPCを開く時間がなく、開いてもピグってました。


携帯からみなさんのブログを読み逃げしてました。

すんません!!!!


色々と書きたかった事を書いていこうと思います。


まずは今日、発達支援センターと小児科(シナジス)&耳鼻科でした。

ハードスケジューーーーール!

でも息子頑張りました!!!!!!!


発達支援センターでは もう食事の観察は大丈夫でしょう という事で

来週から食事なしのコースになります。

ご飯を作って頂けてたのはもーーーんのすごい助かったし

勉強になっていたのですが、息子には運動面をもっと頑張ってもらいます。


今日のご飯で煮魚が出てモサモサしてたので食べにくそうだなーと

思ってたんだけど、ふっつーーーに食べてました。

家で作った時は嫌がったんだけどなーー・・・


やっぱり味か?爆


美味しい煮魚を作れるように頑張ります。


発達センターが終って小児科シナジスへ・・・。


ついに7kgを超えました!!!!!


先生も喜んでくれたのですが


先生「体重が増えるといい事もいっぱーーい増えて、悪いことも少し増える~

というわけでシナジス2本になりました。」



つ、ついに・・・この時がきたーーー!!!!


ベッドで看護師さんにデヘデヘしてる息子に


ぶすっ!!!ぶすっ!!!!。゚(T^T)゚。


もう・・・初めて見るくらい泣いてました・・・。

ううううう、母ちゃんも胸が痛いぞえ。。。

よく頑張ったね。


そして耳鼻科へ。

シナジス2本打たれた怒りと、眠気で不機嫌そのもの。

しかし耳鼻科ではギャル男先生による

ファイバーによる喉の検査・・・・


ぜってーーーーーいてーーーーー。(ノДT)


そんな私の予感は的中しこれまた暴れまくりの泣きまくり。



「こんなとれたての魚みたいにピチピチしてるのに

喉の奥なんて見れるのか!?

ここまできて

  「あーーー!だめだ!見れねーー!」


とか言われたらキレていいよな。」


なんて考えてるうちに検査終了。



喉の筋肉もしっかりしていて問題なし!!!



ヒャッホーーーーーイイ!!!!

о(ж>▽<)y ☆



ギャル男先生「1歳にして「ママ」などの言葉がないのは気になるけど

喉も大丈夫だし、耳も聞こえているようなので

発達の遅れだと思います。

眠らせてする耳の検査をすると聴力がはっきり診断がつくんですけど

たぶん聞こえてると思います。

もし難聴であっても軽度で言葉に問題がでるほどではありません。」


との事。



前なら

「発達の遅れ・・・?軽度の難聴・・?」

と不安になるような言葉満載の説明だったけど


発達の遅れならいいでーーす。

軽度ならいいでーーす。


って明るく返事して帰ってきました。


なんだろ、私。強くなったのか?


息子は、とーーーっても不機嫌になり、

ベビーカーに乗せたらすぐに眠りました。


うううう痛かったね、疲れたね。

本当にお疲れ様!!!!!!!グッジョブ!!!!!



そんなこんなで今日は終わり!


そして最近の息子の成長。


★パチパチらしき行動!?

なんとなくパチパチしてるような、したいような。

まだコツをつかめてないのでラッコみたいに両手を一緒にブンブンふったり

たまに拍手が出来たり・・・

もうちょっとかなーーーー!!!!頑張って!!!!


★着替えの時は協力的

洋服を頭からかぶせると手を片方ずつ順番にあげて

腕を通させてくれます。

偉すぎる。


★チュ~

っていうとほっぺにチューしてくれます。

最初の2回くらいはちゃんと口をほっぺにつけるんだけど

やりすぎると頭突きに変わります。


★くちびるを鳴らす

これは1歳前に習得した。

美味しい!と思った時にくちびるを「ぱ!」って鳴らします。

あとは大人がやっても真似して「ぱ!」ってします。

夜中に旦那と「ぱ」「ぱ」ってしあってます。


★シールをはがす

これは協力しないと無理だけどシールでも遊べるように

なってきました。

でもこの前シールを口の中にいれちゃって上あごにシールが貼りつき

取るのが大変でした。

いやーーー笑えなかった。


などなど。

買い与えたおもちゃでも上手に遊べるようになってきました。


ゆっくりながらも成長してくれてて本当にうれしいです。



今は絵本を読んであげるようにしてます。



んっはーーーーー。

書きたかったこと書いた書いた。



なるべくマメに更新せねば!


では。