ついに10月(o'ω'o)

今月。
出産です…

ドキドキ。ドキドキ。


あと二週間。

きゃーー!キンチョール!


今日は本屋さんに行って買いたい本がありまふ。

花の本。


アパートの周りに花が咲いてるんだけど名前がわからない…
自然にボーボーに勝手に生えてるような花なんですが、種がなってました。
昔、実家にもあったんだよな~。


この花だけ知りたい為に買うんじゃなく、花の名前をたくさん知っていたいと思いました。


これ、私を知ってる人が聞いたら
「(o_ _)ノ彡☆お前は焼酎の本だろ。」
って言われそうです。

花とか
全くキャラじゃありませんが~щ( ̄∀ ̄)ш


でも!
息子と散歩とか保育園まで歩いたりして、花見つけたら


「これはオオイヌノフグリって言うんだよ
(●´∀`)σ」


とか、言いたい!


今はもっぱら車ですが、子供とは歩きたいです。

歩かないと見えない物だらけですよね。
むしろ、歩いたって気付けない人も多い。


花が咲いてる、実がなってる、種がついてる、蟻がいる、葉っぱが散ってる、霜がおりてる、氷柱が出来てる
などなど。

息子と旦那と一緒に見て、ビックリしたり感動したりしたいなぁ。


私達夫婦には当たり前でも、全てが初めての息子には新鮮な事ばかりだもんな。


少し前に
旦那と西松屋に行った時、車から降りたら旦那が

「すげーすげー」
って言ってました。

近寄って見てみたら
蟻の巣にセミの羽が突っ込んでました。
蟻が運んだんだろうと思われる。


旦那「これ、羽抜いていいかな。羽だけかな。蟻が運んだのかな。この後どうするのかな。」
と、ワクワクしとりました。


私「すんげ~!でも、せっかく運んだであろうから放置してあげたら良いと思います!」
と、アドバイス。


私、この人と結婚して良かったなぁと思いました。

駐車場の蟻の巣にセミが突っ込まれてるのに、気付ける人です
(´∀`)


「息子に、そゆのいっぱい見せたげてね」って言ったら

「当たり前だよっ。
(*゜∀゜*)」って。


家族で、たくさん発見して行きたいので
私は花の名前をたくさん覚えます。


虫系は旦那に任せたい…

あまり虫、得意ではないが…露骨に嫌がらないよう努力します。

トンボがいたら、笑顔で人差し指出します!
(((゜д゜;)))


『止まりませんよーに!』って願います多分。