内診も採血も
あったよ゚.+(〃ノωノ)゚.+°
いつも通り、痛かったですっ!
内診はこれから毎週らしいです。
やっぱり、慣れないなぁ…緊張して硬いのかしら。
そして息子は順調に元気元気でした
ヾ(●゚∞゚●)ノ
『ウエストが細いね』と言われたんですが
エコー写真の数字を見比べると、先週のがウエスト太いっぽい。
前は先生の一言一言に
反応してたけど、気にしない事にします。
よし。
足が長くてウエストがくびれた息子…
よし。
気にしない気にしない。
来週は待望のノンストレステストですっ
ワクワク。
あまり、わからないんですが痛くなさそうなんで楽しみです。
大丈夫かな…
この痛みに対する恐怖…
記憶にある肉体的な痛みのNo.1は
マンモグラフィーです。
出産はマンモより確実に痛いだろうなぁ…
話がそれましたが
息子は順調。
あ!今日エコーの時に塗るヌルヌルが温められてて逆にビックリしました。
秋だなぁ…
さて体重は一週間で
+1.2キロと新記録を打ち出しました。
( ゚д゚)ポカーン
今日は寒かったからパーカーを着てたからと言っても…
まずいです。
さっき母親から電話があり
『今すぐNHKを見ろ』との事で素直に見たら
『痩せすぎの妊婦』
という特集をしておりました。
新記録を更新した私には無関係かと思いましたが見ました。
痩せすぎの妊婦さんが増えて、産まれてくる子供の体重が軽くなってると。
2500以下だと将来成人病になりやすいと。
小さく産んで大きく育てるのは間違いだと。
そんな内容でした。
昔は妊娠(出産)したら子供中心にシフトするのが母親だったけど
今は妊娠(出産)してもキレイでいたい、太りたくない母親が増えてるって言ってました。
確かに。
私も『体型変わるのがイヤっ(↓*TЗT)』って思ってました。
新記録打ち出したくせに。
でもやっぱり太り過ぎも危険は危険なので…
また気を引き締めて体重管理に挑みます。
明日から連休ですね。
旦那とゆっくりします。
ベビー用品の最終確認と入院用品の最終確認しなきゃ。
そして里帰り準備を全くしてなかったので、準備します。
あったよ゚.+(〃ノωノ)゚.+°
いつも通り、痛かったですっ!
内診はこれから毎週らしいです。
やっぱり、慣れないなぁ…緊張して硬いのかしら。
そして息子は順調に元気元気でした
ヾ(●゚∞゚●)ノ
『ウエストが細いね』と言われたんですが
エコー写真の数字を見比べると、先週のがウエスト太いっぽい。
前は先生の一言一言に
反応してたけど、気にしない事にします。
よし。
足が長くてウエストがくびれた息子…
よし。
気にしない気にしない。
来週は待望のノンストレステストですっ
ワクワク。
あまり、わからないんですが痛くなさそうなんで楽しみです。
大丈夫かな…
この痛みに対する恐怖…
記憶にある肉体的な痛みのNo.1は
マンモグラフィーです。
出産はマンモより確実に痛いだろうなぁ…
話がそれましたが
息子は順調。
あ!今日エコーの時に塗るヌルヌルが温められてて逆にビックリしました。
秋だなぁ…
さて体重は一週間で
+1.2キロと新記録を打ち出しました。
( ゚д゚)ポカーン
今日は寒かったからパーカーを着てたからと言っても…
まずいです。
さっき母親から電話があり
『今すぐNHKを見ろ』との事で素直に見たら
『痩せすぎの妊婦』
という特集をしておりました。
新記録を更新した私には無関係かと思いましたが見ました。
痩せすぎの妊婦さんが増えて、産まれてくる子供の体重が軽くなってると。
2500以下だと将来成人病になりやすいと。
小さく産んで大きく育てるのは間違いだと。
そんな内容でした。
昔は妊娠(出産)したら子供中心にシフトするのが母親だったけど
今は妊娠(出産)してもキレイでいたい、太りたくない母親が増えてるって言ってました。
確かに。
私も『体型変わるのがイヤっ(↓*TЗT)』って思ってました。
新記録打ち出したくせに。
でもやっぱり太り過ぎも危険は危険なので…
また気を引き締めて体重管理に挑みます。
明日から連休ですね。
旦那とゆっくりします。
ベビー用品の最終確認と入院用品の最終確認しなきゃ。
そして里帰り準備を全くしてなかったので、準備します。