今月は1年に一度の乳腺外科。
超音波検査とマンモグラフィー…思えば遡ること7年前超音波検査で再発を指摘され(しこりの存在に自分でも気がついていたけれど)自家移植に至った訳でありまして…
そういう訳で超音波検査が近くなると妙にナーバスになってしまうこの時期。また今年もやってきた訳で…
ドキドキしながら検査。病変のあった右の乳房を、何度も何度も時間かけ検査され、終わりです!と声がかかったのに、やっぱりもう一回良いですか?と言われまたジェルを塗られグリグリと、、、
私の頭の中はパニック!え?なんかあるの?
モヤモヤしたまま数日を過ごす事に。
そして迎えた結果の日。自分の番号がなかなか呼ばれず心臓はバクバク、悪い方向に考えてばかり。
予約時間を30分すぎた頃、診察室へ。
1年ぶりの女医先生。
こちらの不安など知る由もなく、さらっと
「正常乳腺ですね。問題なしです」
一気に力が抜けて、この数日の心配は何だったんだ!
技師さんや医師の態度、言葉一つにこんなにも左右されてしまうのは何年たっても変わらない。
とにかく異常なしで万歳!
その晩は、言うまでもなく祝杯をあげたのでした。笑
超音波検査とマンモグラフィー…思えば遡ること7年前超音波検査で再発を指摘され(しこりの存在に自分でも気がついていたけれど)自家移植に至った訳でありまして…
そういう訳で超音波検査が近くなると妙にナーバスになってしまうこの時期。また今年もやってきた訳で…
ドキドキしながら検査。病変のあった右の乳房を、何度も何度も時間かけ検査され、終わりです!と声がかかったのに、やっぱりもう一回良いですか?と言われまたジェルを塗られグリグリと、、、
私の頭の中はパニック!え?なんかあるの?
モヤモヤしたまま数日を過ごす事に。
そして迎えた結果の日。自分の番号がなかなか呼ばれず心臓はバクバク、悪い方向に考えてばかり。
予約時間を30分すぎた頃、診察室へ。
1年ぶりの女医先生。
こちらの不安など知る由もなく、さらっと
「正常乳腺ですね。問題なしです」
一気に力が抜けて、この数日の心配は何だったんだ!
技師さんや医師の態度、言葉一つにこんなにも左右されてしまうのは何年たっても変わらない。
とにかく異常なしで万歳!
その晩は、言うまでもなく祝杯をあげたのでした。笑