こんにちは。
昨晩から、雨がひどく、川の水位があがっており、息子の幼稚園バスは、30分繰り上げ出発となりました…さっき、先生から連絡がありましたあせる

もうこれ以上、降らないで欲しいです。夕方には、息子のスイミングがあるので汗

今日は、あまり体調がすぐれません… 天気のせいもあるのか頭痛もしますし、だるいです…
今週の金曜から旦那が会社の組合関係で、関西へ行くので、週末はこどもたちと3人です。
不安もありますが、旦那はいつも帰宅遅いし、あんまり変わらないですよねあせる

最近は、インスタで流行ってる『づんさんの家計簿』と『 pontaさんの献立ノート』を参考にさせてもらい、書き書き_φ(・_・しています音譜

もともと書くことが好きなので、めっちゃ楽しいです( ´艸`)

カタチから入るタイプなので、無印、DAISO、seriaなどで、めっちゃ文房具を
買い集めました(笑)

文房具も、小学生の時から大好きで、文房具屋さんに行くと、今でも
アップテンションあがります
アップ

雑貨屋さんも同じく。

今、わたしが行きたいのは、かっぱ橋です‼︎
職人さんに興味あるし、昔ながらの道具とか興味あり…。
福岡のわっぱを作っているお店にもいきたいです。おひつ欲しいラブラブ!

京都に今度いくので、有次の包丁も欲しい。物欲がとまりません(笑)
ミニマリストに憧れてるくせに、ダメダメですねガーン

あとは、図書館で借りた『暮らしのヒント集』松浦弥太郎 著者
この本から、わたしの胸に響いたモノを書き出していますメモ

わたしもアラフォーになり、昔ながらの考え方やなどに興味を持つようになりました。
丁寧に暮らすことは、少し難しかったりしますが、わたしも丁寧に毎日を過ごしていきたいです。知恵がステキすぎる。
昔の人は、すごいなぁと感心します。

いまのわたしは、したいことが多すぎて、時間が足りません(笑)

アクティブすぎるのか、気絶するように、いつの間にかねてしまっていることも多々あります(笑)
もう少し、ゆっくりゆっくりすごすことも考えなきゃなぁと反省です…えっ

根がせっかちなもんでべーっだ!

昨年の今頃は、入院してたんですよね…不思議な感覚です。
帰りたい、病院食おいしくない…とみんなにライン送りまくってました(笑)

昨年は、こどもたちに、してあげれなかったことをしてあげたいと思っています。
その1つとして、来月は、スイミング週3にしました。スイミング大好き息子。
娘は、メドレーのタイムを縮めるのための強化月間のために。
それぞれ、目標をもち、目的達成できるといいなと思います。

わたしも、目標、いっぱいあるから。
一歩といわず、何歩でも進みたい。悔いなく生きていくためにも‼︎

もう少ししたら、英会話教室にも通いたいと計画中。外国人の友だち、いっぱい作るゾぶーぶー
もちろん、英会話もがんばります。
厚切りジェイソンのブログでも、勉強させてもらってます。
日本語と英語と両方、表記してくれているので。
わからない単語は、タブレットで調べたり…辞書を持ち歩かなくても、いいなんていい時代ですな
目

わたしが生かされてるってことは、きっと何か意味があると思っています。
神様が与えてくれた使命が(ちょっと大げさですかね(笑))あると思い、今は、それがなにかしりたく探しているところです。
なにかな?ちょっと密かな楽しみでもあります。
だれかのために、なることだといいなぁ〜