おはようございます
昨日、早朝に福岡を出発して、草津総合病院へ入院してい
今回は、有給を残しておきたいと旦那に言われたので、体調もよかったので、ナント1人で滋賀までやってきましたI
スゴいでしょう??(←息子のマネ
)
人生でこんなにIに乗ることないだろうなぁ~というくらい乗ってます
出張三昧のキャリアウーマンのようです
冗談は、さておき…。
病室で、腹部ポートの準備?をするはずが
外来ですることになり、袋に入ったセット持たされて外来へ。
先生に『それ、持たされてきたん?』と笑われたんですけど
だって~持っていってくださいと渡されたし
針がちょっとチクッとするだけで、大丈夫でした。どんだけ痛いのかとビビってたけどよかった~
T-S1も、今朝から始まりました
前回飲んだものより、サイズも小さくなってたので、なんとか飲みました
今のところ、大丈夫です

制嘔吐の点滴が、始まりました~。
このまま、何もないといいけどなぁ~
4月3日に、シスプラチン+ドセタキセルを投与予定です。そして、翌日、退院の予定にしてます。初めて、全身投与するので
不安だし、時間もかかるので、翌日退院を
お願いしました
次回は、16日か17日に、2回目のシスプラチン+ドセタキセル投与予定。
腹部ポートからもかな?
4月と5月は、小学校&幼稚園の行事が満載


なので、先生にお願いして、なるべく、かぶらないようにしてもらいます。
先生もOKしてくれたし、ありがたや~
3回投与して、本番の手術へ。
今の予定では、6月あたまにできるかもとのことでした。
6月なら、行事もほとんどないはずだから
よかったかも♪
手術してからも、ダンピングとかいろんなことが待ち構えてるけど、不思議な力が働いてるとしかいいようのない、今の状況に
とても感謝しています
旦那が会社でお世話になってたSさん(女性)
こどもたちのことも、孫のようにかわいがってくれて、わたしのことまで、かわいがってくれてます
(私は、同じ職場でもなんでもないのにね
)
旦那と付き合ってる頃に、一緒に日帰り旅行したこともあったなぁ~娘と息子が産まれたときも、会いにきてくれたり
今回も、そうです。心配して電話をくれて、『好きなものなんでもいって、持っていくき!!! 私が、旅行中じゃなかったら一緒についていけたのにね~』とまで言ってくれました
本当に私は、周りに支えられてるなぁと
思わずにいられません




草津総合病院の先生も、好きだし、看護師さんも好きだし
掃除のおばちゃんとも、今日、しゃべっちゃった
看護師さんとも、いろいろしゃべったり
まぁ~楽しくやってます♪
腫瘍マーカーの値が下がってた(…といっても、まだまだ数値は高いけど
)のも、周りのみんなが私にパワーをくれて、笑わせてくれて、励ましてくれたおかげだと思ってます。
やっぱり、笑うって、いいことだよね♪
最後に息子の昔話。
『おじいさんとおばあさんがいます。目も鼻も口もあります』という話を、わたしの母に、寝る前にしてあげたようです
どんな話しだよ

二人で、母と弟を笑わせているようです。
親の心配をよそに、こどもたちは逞しい
春休みを満喫してるようで、お泊まりに行かせてよかったです

昨日、早朝に福岡を出発して、草津総合病院へ入院してい
今回は、有給を残しておきたいと旦那に言われたので、体調もよかったので、ナント1人で滋賀までやってきましたI
スゴいでしょう??(←息子のマネ

人生でこんなにIに乗ることないだろうなぁ~というくらい乗ってます

出張三昧のキャリアウーマンのようです

冗談は、さておき…。
病室で、腹部ポートの準備?をするはずが
外来ですることになり、袋に入ったセット持たされて外来へ。
先生に『それ、持たされてきたん?』と笑われたんですけど

だって~持っていってくださいと渡されたし

針がちょっとチクッとするだけで、大丈夫でした。どんだけ痛いのかとビビってたけどよかった~

T-S1も、今朝から始まりました

前回飲んだものより、サイズも小さくなってたので、なんとか飲みました

今のところ、大丈夫です


制嘔吐の点滴が、始まりました~。
このまま、何もないといいけどなぁ~

4月3日に、シスプラチン+ドセタキセルを投与予定です。そして、翌日、退院の予定にしてます。初めて、全身投与するので
不安だし、時間もかかるので、翌日退院を
お願いしました

次回は、16日か17日に、2回目のシスプラチン+ドセタキセル投与予定。
腹部ポートからもかな?
4月と5月は、小学校&幼稚園の行事が満載



なので、先生にお願いして、なるべく、かぶらないようにしてもらいます。
先生もOKしてくれたし、ありがたや~

3回投与して、本番の手術へ。
今の予定では、6月あたまにできるかもとのことでした。
6月なら、行事もほとんどないはずだから
よかったかも♪
手術してからも、ダンピングとかいろんなことが待ち構えてるけど、不思議な力が働いてるとしかいいようのない、今の状況に
とても感謝しています

旦那が会社でお世話になってたSさん(女性)
こどもたちのことも、孫のようにかわいがってくれて、わたしのことまで、かわいがってくれてます


旦那と付き合ってる頃に、一緒に日帰り旅行したこともあったなぁ~娘と息子が産まれたときも、会いにきてくれたり

今回も、そうです。心配して電話をくれて、『好きなものなんでもいって、持っていくき!!! 私が、旅行中じゃなかったら一緒についていけたのにね~』とまで言ってくれました

本当に私は、周りに支えられてるなぁと
思わずにいられません





草津総合病院の先生も、好きだし、看護師さんも好きだし

掃除のおばちゃんとも、今日、しゃべっちゃった

看護師さんとも、いろいろしゃべったり

まぁ~楽しくやってます♪
腫瘍マーカーの値が下がってた(…といっても、まだまだ数値は高いけど

やっぱり、笑うって、いいことだよね♪
最後に息子の昔話。
『おじいさんとおばあさんがいます。目も鼻も口もあります』という話を、わたしの母に、寝る前にしてあげたようです

どんな話しだよ


二人で、母と弟を笑わせているようです。
親の心配をよそに、こどもたちは逞しい

春休みを満喫してるようで、お泊まりに行かせてよかったです
