こんばんは半月

最近、暑いですね汗11月だというのに…ガーンあせる

でも…12月はすっごく寒いんでしょはてなマークそれもそれで…イヤだなガクリ

暑いのもイヤだけど…寒いほうが苦手なんだよなぁダウン


えーっと…タイトルのことについてですが…


2人育児の難しさの壁にぶちあたってます汗

娘チャンのことが心配ですううっ...

息子くんは、おっぱいを飲んでさえいればご機嫌で

見えない人ともおしゃべりしてたりするしね(笑)

それでも、まだ2ヶ月のベビさんaya

眠たいくせになかなか寝なかったり、寝たと思って

布団やベットに置くと、起きたり汗

そういうときは、どうしても息子くんに時間を取られるわけですあせる

娘チャンは、騒いだりするときもあるけど、ひとりで遊んでくれたり

してます。

なのに…あたしときたら…

イライラしてしまい…叱るではなく…怒ってしまう…


娘チャンは、かまってほしいからなのか…ウソをつくように

なりましたしょぼん

あたしとしては、ウソだけはついて欲しくないので…怒った。

けれど…そのすぐあとに、またウソ発覚むかっ

ブチぎれてしまいましたメラメラ

娘チャンには、怒ったあとに必ず『○○のことがすごく大事で、キライだから言うんじゃない』

『○○が△△が生まれてからガマンしてることはわかってるよ』

『○○が悪いことをしたときも、いいことをしたときもママとパパはちゃんと見てるよ』

と伝えています。

それが…いいことなのか…どうなのか正直わかりませんが…


毎日毎日、同じことで怒ってばかりに疲れて、号泣することも…。

あたしって、母親の資格ないな…って常に思います。

けど…親になった以上、そんなこといってられないのも事実…。


娘チャンには、あたしがこどものころ、親にされてイヤだったことは

経験させたくない!!って思ってたはずなのに…

結局、同じことをしてる…

あんなにイヤだったのに…守れてることと言えば…

ドタキャンしない。こどもの前でケンカしない。

…これくらいしかない…

叱るってすごく難しい…元々が短気だからカーっとなったら

怒りにまかせて、すっごくひどいことを言ってしまう…

そのくせ、後でいつも自己嫌悪…その繰り返しを何年もしている…

親の顔色を伺う子になってしまうんじゃないのか?

娘チャンが親になったときに、同じことをして同じように苦しむんじゃないのか?


その恐怖に、おびえているのに…あたしは同じことを繰り返してしまう。

最低だよね…

娘チャンが幼稚園に行っている間は、息子くんだけなので…

すごく平和に感じて、比較的おだやかに過ごせるのだけど…


娘チャンが帰ってくると、ちょっとしたことでイライラしてしまう。

あれもしなきゃ、これもしなきゃ、明日、幼稚園だから

早く寝かせなきゃとか、お風呂、ゴハンも…

あー洗濯物たたんでなかった~汗とか…ゴハンの用意進まないよ~

とか…一人パニックです…。

旦那チャンも毎日、遅いからあてにできないしあせる


娘チャンに対して、どう接するのがベストなのか…

毎日悩んでいます…

あたしが変わるしかないんだよね…

虐待してるのかもしれない…

テレビで虐待のCMとか見るとドキッとしたり、胸が痛んだり…

そう感じるってことは自分で認めてるってことなんだろうなぁ…