おはようございます
今朝も涼しい福岡ですよ
はやっぱり よかねぇ~
バンザイ
えーっと。。。。。本題へ。。。。
こはねが産まれてきてくれた意味がやーっとわかった気がします
遅ッ
こはねは
周りの人たちを笑顔にするために
やってきてくれたのだと
こはねがいるだけで…もう周りはにぎやかになる
おじいちゃん・おばあちゃんたちは特にねッ
去年 お義母さんは 大手術をしました
5年頑張りましょうと
は、おっしゃいました。
去年の時点で、5年…
…っということは…あと4年
イヤイヤ そうはさせないもんね
1年経った今、をいっぱい飲んだり
したりしながら
2週間に1回 がんばって通院しています
お義母さんは持ってないから お義父さんが連れて行っています。
2人で、病気と闘っている気がします。
この2人 とても仲がいいんですよ
旦那チャンと付き合っているトキから思っていました
あたしの両親は、仲がよくなかったから
こどもの前でも関係なくケンカしてたから
それがすっごいイヤだった
だから、こういう仲がいい夫婦もいるんだなぁって
思っていました
こどもの頃 すっごくイヤだった両親のケンカ
だから…こはねの前では、絶対しません
今回みたいに話さないことはあるケド
ハナシがそれてしまいました
闘病している お義母さんを笑顔にしたり笑わせたりするのは
やっぱり こはねかもなぁ
ってふと思ったんですよね
あたしたち大人も励ますことはできるケド…
こはねにしかできないことってやっぱりあると思うから
病気のコトも忘れられる時間を与えているのかもしれないね
あたしのお父さんなんて こはねが産まれる前は
『エコー見せても、気持ち悪い』とか ←
ですよ
でも…そんなもんなのかな
『孫とか別にかわいくねぇよ』とか言ってたんですよ
なのにさぁ~
こはねを連れていくと
『おおーきたかぁ~』とか言ってさぁ~一緒に遊んだりするんだよ
孫のパワーはすごいわぁ
自分のこどもとは遊ばなかったくせにね
まぁ~気分屋の父なんで留守のほうが嬉しかったりしてたケドねアハハ
こはねの周りには よく人が集まります
イオンとか行って遊んでたら、一緒に遊んでくれるおともだちや
おにいちゃん・おねえちゃんたちがいたり
自然と集まってるなぁ~と感じることが多いです
人を呼ぶのかもね
人見知りしないってコトも関係してるんだろうケド
パパとママを選んできてくれてありがとう
産まれてきてくれてありがとう
こはねがダイスキだよ