娘に人生訓みたいなことを 話してあげたいと
言われました
こうするべき とか
こうであるべき とか
娘を正しい道へと 導くために話したい
と
はて? 娘は正しくない道を歩いているのですか?
今の生き方は だめなのですか?
今の生き方を 否定するのですか?
それをしない親はだめなのですか?
黙って受け入れて は だめなのですか?
親なら ちゃんとした道を歩くように教えなきゃ
と言われたのですが
娘は犯罪を犯してる訳ではありません
人を騙して お金を稼いでる訳でもありません
ちゃんとした道ってなに?
娘と話したいと言われました
話してもいいよ その先の責任をとれるなら
とるよって言われそうだけど
それによって 娘が苦しんだらどうするんだろう?
その苦しさも人生の糧になると言うのだろうか
きっとその人にとってはそういうことだろう
娘のなにをわかって そう言うのだろう
すべてを知っているわけでもない
わかってるわけでもない
一応 あなたの経験したことと 娘の経験したことで共通項はないよね?
まず イジメられたことはないよね?
足を骨折したことのない人に 骨折した痛みとかギブスの不自由さとか 松葉杖や車椅子の使い方分かるか?って聞くと わからないよね?
なにもない状態で使うのとは 訳が違うもの
娘より長く生きている
ただそれだけで なにを伝えられるのかな?
娘の心の傷は あなたの話を聞くことで なくなるのかな? ちいさくなるのかな?
いつまでも過去にとらわれてはいけない
知ってるよ わかってるよ
だけど 過去はなかったことにはならない
だから 今の私は 娘の気持ちを受け止めて 寄り添いたいから 必死に頑張ってる
話をたくさん聞いてる ここにいるよ
なにがあっても味方だよって伝えてる
私から厳しいことを言ってあげるよ
って う〜〜〜ん
それ
ありがた迷惑
親切の押し売り
無責任に言うんじゃないよ
ちゃんと見守るよ 責任とるよ
ってその人は言うかもしれない
娘がそれを重荷に思って 逃げ出したくなったら どうするんだろう?
逃げるな!って追いかけるのかな?
それが正解?
わかってることは
人生訓を語られても迷惑
すべてを理解して 同じ経験をしてるんじゃないから
それでも話してみたら変わるかも
言って聞かせたい
そう言うんだろうな
あなたの人生と娘の人生 違うんだよね
聞いててしんどくなる話を 他人からされてもね
それはね
ただの自己満足なだけなんだよ
私ならその子を導いてあげられるとか
それ 勝手な妄想だから
歩いてきた道が違うのだから
黙って見守っててください
私はあなたの人生に口出ししてないでしょ?
黙って見守ってるでしょ?
なにかできることない?って聞くでしょ?
こうしなよ あれしなよ って言ってないでしょ?
だってあなたの人生はあなたが主役だから
あなたの心が決めることだから
静かに見守っててもらえませんかね?
私 そろそろ 逃げ出したくなってますよ
娘の話はもういいから
そっと見守っててくださいな