一番上のにゃんこが亡くなって


2ヶ月が経ちました


毎朝 お水をあげてるのですが

お供えするたびに 泣いてます


うわっ ほんまにおらんのんじゃ

と すみませぬ 方言丸出しですキメてる


写真を撫でて ぽろり と涙がこぼれます



ちゃんと受け入れなきゃねと

思ってて こんなにいつまでも泣いてちゃ 心配してお浄土に行けないわね

と思ってるところです



んが しかし

にゃんこがお家にいるのです

確実に

私の思いで縛られてしまってるのか

わからないけど


お家をうろうろ 楽しそうに歩いてるそうです

そして 存在をアピールしてるのか

なにもないのに 物が倒れたりします


いかんなぁ 

でも家の居心地がいいのかな?

気の済むまで いたらいいか

と思ったりもしてます



そういうの わからないタイプなのですが


そばを通ったりしてるのが わかる

え? 今の黒いの

やだ いたの? ごめ〜ん 


てことが最近 増えました


彼女 ちょっと気が抜けてきたのかもしれません

それかそろそろ お浄土に行く気になったから

ちゃんといつもここにいるからね 寂しくないよアピールをしてくれてるのか

忘れちゃだめだよ母さん ってやってくれてるのかわからないけど


私に存在を気づかれるとは いけませぬ



まぁ時々 下の妹分 2匹が急に楽しそうに誰かと追いかけっこしてるから

いるんだなぁとわかってましたけどね


念が強くて 縛り付けてたらいけないけど


楽しそうに散歩してるようなので

まぁ おったらええわ

と見守ってます



最近 この子はお姉ちゃん猫の真似をして

私の食べてるパンを 食べさせて〜ってきます

あの子は 美味しいパンとかスイーツがわかるので よくちょうだいをして食べてました


んが この子は真似っ子なだけで 食べないので 小さくちぎったパンがもったいなくて

むぅ〜って思ってしまう私でした



なんでしか?私 真似っ子じゃないもん 美味しいものの匂いをくんくんしたいだけだも〜ん


こんな顔して 覗き込まれます
そしてお供えしたお水を ちろちろ飲み干してます
このお水飲んだら お姉ちゃんみたいになれる?レベルの飲みっぷりです


大丈夫だよ 寂しいけど
大丈夫! 泣いてたらいつも慰めにきてくれてたから 心配だよね
母さんは ちこのお母さんじゃけん
大丈夫よ 安心してお浄土 行ってて
時期が来たら行くからさ
待ってなさい