ここから弱音を吐きます
ネガティブパワー満載です
つられやすい人は回れ右で!
ということで
更年期の気持ちの落ち込みだと思うんですが
楽しい仕事が 落ち込みの原因になり始めてます
色々あって 人手がギリギリの状態です
発送の仕事なので この日付の荷物は発送しなければならない!というノルマがあります
日程は余裕があるんですが
やはりどこかでつまづくと ギリギリの状態になる綱渡り状態
上の人は なんとかなってると思ってます
それだけベテランばかりなので
こなせるだけのノルマ
私もベテランで 作業は早いと思います
でもなんか足を引っ張ってるんじゃないかと
急に不安になってきて そわそわする
とりあえずなんでもやってきたので 一通りのことは教えられる立場ですが
急に孤独感を感じてしまう
勝手にね
こなす件数的に
一番少ないんじゃないかと 不安になってる
間に合ってるんだからいいんじゃない?というものなんですが
なんというか 私 いらなくない?
という自分を否定する最悪な時期にはまってます
きっと更年期のせい〜と
ごまかすんですが
自己肯定感を上げるために
こなした件数を把握しようと思います
私の代わりなんていくらでもいる
けれど
私がいたら いいんじゃない?
ってまた思えるように もがこうかな
でも仕事はとてもとても楽しいのです
特殊な仕事なので こんなことしてま〜す!って言うと あれ?この人って
ならないと思うけど なると恥ずかしいので
私いなくてもいいんじゃない?
って思う時間が増えないように
え〜〜〜
更年期の気持ちの落ち込み
どうやってやり過ごしてました?
同年代か下の方が 多いからわからないですよね
とりあえず漢方薬は飲んでるから
これくらいなんですけどね
飲む前は
夕方になると ご飯を作るのが悲しくて
似たようなメニューしか作れない自分を責めたりしてました
そんなこと! っていうようなことで落ち込むんですよねぇ
いなくなってもいいよね?と 保険金はおりるかしらってことを調べたりも
それを思うと 今はマシなんですよね
今日は休みなので
ゴロゴロして 心を休めます
ここまで読んでくれた方
ありがとうございます
見た目は元気なので
やっかいですよねぇ
まぁ なんでも更年期のせいにしときます