今は 比較的 自由な時間が多いので
フリーダーム!
って叫びたくなるときはないですが
子供が幼稚園に2人とも通い始めてから
園に送り届けて、家に戻り30分くらいしたら
フリーダーム!
って気分になってました
洗い物とか家事はしなくちゃいけませんが
それさえ片付けちゃえば
1人時間😍
あぁ! 自由だわぁと思う瞬間でしたね
それも専業主婦をさせてもらってたからなんですけどね
本当は働いた方がいいくらいの経済状況でしたが
旦那さんも私も 家に帰っても親がいない生活だったので
祖父母は待っててくれましたが
あの頃はまだ お母さんは専業主婦!って家庭が多くてそれが当たり前だったので
寂しかったんですよね 2人とも
友達の家に行くと お母さんがいて手作りお菓子を出してくれる
憧れてました
なので 子供が小学校に入って落ち着くまでは 仕事をしてませんでしたから
学校、幼稚園に行ってしまえば
自由でした
帰ってくるまでに ランチに行ったり
買い物に行ったり 慌ただしくも充実した日々だった気がします
ママ友とかも よく集まっておしゃべりしてたなぁ
今は全然! みんな働いてるから時間が合わなくて
寂しいもんですよ
友達とランチ!とか コロナだからってのもあるけど 全然行ってません
行く人がいない 😢
だから必然的に旦那さんとお出かけなんですけど
それを仲がいいわねぇと言われると
えっ ぅううん て変な返事をしてしまいます
なんか2人で出かけると 旦那さんは優しい人って構図が出来上がるのが納得いかないけど
まぁ 優しい人なので 受け入れます
友達 友達かぁ
まだ友達なのかなぁ
泣いてないよ 泣かないよ
(。ŏ﹏ŏ) 泣いてないもん
悲しいくらい お付き合いがない
今の仲良しは職場の子達
でもそれも仕方ないですよね
今 生きてるとこが基盤ですもの
LINEも 家族以外 こない
うっ ぅううっ 泣いてないもん
(。ノω\。)
そういうもんです
連絡しないと連絡はこない
そういうもんですよ〜
だから私が糖尿病になって こんなに痩せたの
会う人以外知りません
マスクもしてるから 案外素通りされるかもしれません
やだ 悲しい話になったからおしまい
