インスタで 以前Amebaでブログを書かれてた龍たまこさんをフォローしてます


ライブドアブログにお引越しされた数々の方も


ライブドアブログまで見に行く元気はないのですけどね


Ameba一筋ですキメてる指差しキメてる指差し




入院してたときに

本まみれになったからか

読書熱は 冷めてしまいましたが


うちの本棚には、がっつり私の大好きな作家さんの本が入ってます

王道👑の作家さんばかりですが


伊坂幸太郎さん 東野圭吾さん 私の心の教本 重松清さん 有川浩さん

あとはその時々に あとがきとかを読んで

これだ!と思ったら買ってます


重松清さんは いじめとか死をテーマに書かれてるので 重い暗いと抵抗感がある人も多いと思いますが

心の成長期である 思春期にはぜひお子さんに読んでほしいです

中学校の先生に読め!と持っていきましたから


きっとあの担任は読んでないと思いますがね



龍たまこさんのブログにも書かれていたんですが

漫画だろうとなんだろうと 読むことがいい


すごく思います!


昔のような 内容の薄い漫画はないので

漫画で学ぶことた〜くさんあります


恋愛漫画は、人に対する気遣い 息子を王子様に育てることができますキメてるキメてるキメてるキメてる


ワンピースとかも

今 流行ってるスパイファミリーも

心を打つ言葉が いたるところにちりばめてあります



とにかく読むことが大切


だからうちには ひくほど漫画があります


あ 絵本もたくさんあります

絵本はね そろそろ処分しなければと思ってます

すぱっと捨てようとしたら 娘に止められて

頑張って選別して 残したのですが

そろそろね


誰も読まないし


でも大好きな ねこざかなシリーズは置いておくんだけど

わかったさんシリーズはそろそろ処分でいいかしら


ラノベも捨てたい

これは息子の置土産

ラノベは読まない 読めない

バカテスとかすっごい冊数だもの



読書はなんの本であっても 心の栄養だと思ってます