今度 何年ぶりだろう


日帰りの家族旅行をすることになった


最初は旦那さんと2人きりで行く予定だったのが

娘が加わり、ならばと息子を誘うも

平日に休みなんか取れるか!とお叱りをうけ

では3人で行きますか と


息子から

仕事が忙しくて休日出勤や残業があると

ぷりぷり愚痴をこぼされ

有給で休みを取るから 旅行に俺も行く!となり


あれよあれよと4人での日帰り旅行が決定しました


ならば!と、4人分の新幹線のチケットを予約し 楽しみに待っていると



息子が濃厚接触者になった!と

これで陽性なら旅行はムリだ!と半泣きになっていたら

なんと陰性で

実家に戻ってきて自宅待機をすることに

旅行は、自宅待機が確実に明けてるから大丈夫!とのことで


ほっとしたのも束の間



旦那さんの会社でトラブルがあり

勤務帯がまた変わると

なので旅行は無理ですと言われ


静かにブチ切れた私

職場で受け取ったLINEなんですが


はあ?って声が出ました

そして涙が出そうになりました



まだシフトを組んでないのなら その日を休みにしてもらうことは可能ですよね?


とLINE



お前は休みなしで働くのか?

違うだろう 誰のための旅行の計画だ?

己のためだろう

みんな予定を合わせてるのに

なぜお前は それをなしにできるのだ?


はぁ?

ふざけんな

Σ(ಠ_ಠ)

赤文字のとこは言ってませんよ

とLINE までしか


そこからは心の怒号です




帰ってきて ごめんね

休みにしたからと謝られたけど

顔を見たくなくて



そこからずっとぎくしゃくしてます


トラブルで吐きそうなくらい

しんどいのはわかる

わかるけど それとこれは別だよね?


今 何年かぶりの4人家族なんですが

娘も戻ってきてるので


帰りが遅いお父さんに対して息子が言ったことに 苦笑い



まだ仕事なん? あの人は仕事が好きだよね

ずっと

仕事を選ぶよね


俺は家族との時間を選ぶけどね



よく見てるわ


2人が子供の頃

仕事終わりに4人で映画を観に出かけることになってました

もう子供達はわくわくで待ってます

電話がかかりました

残業します いつ帰れるかわかりません


子供は泣きました

映画に行くって言ったよねって

だから 3人で映画を観てきました

本当は遠出をしてコナンかなんかのアニメを見るはずでしたが

地元の映画館ではやっておらず

たいして興味もない ウォーリーを観ました


結果としては、すごくいい映画で3人のお気に入りになりました

しばらく3人で 映画のマネして

イ〜ヴ  ウォ〜リ〜 ってやってたな


残業は断ることもできたのに

断らない


あの人は断らないよ 進んでやってく人だよ

と、大きくなって働くようになった息子は言ってました

だからこそ 出世もしたんですけど

その犠牲もたくさんありました

いいこともたくさんあったんですけどね


そんなこんなで 長期休みのない職場なので

家族旅行とか行ったことありません


日帰りでUSJに行ったくらい? 

それも子供が高校生のとき


それ以来の旅行です


旦那さんのために計画したのに



ために って恩着せがましいですかね?

じゃ 3人で行くわ って思えなかったんです


これが最後の4人での家族旅行かもしれないじゃないですか

結婚しちゃうと 4人でって難しいでしょ?

そんな思いもあるんだけど

旦那さんにはわからないようです


家族を優先することは 彼には難しいようです


だからか 息子は彼女との時間をすごく大切にしてるし

疲れたら2人で、外食したりしてて

家事も分担してて 

すごいなぁと思います


いいなぁと 言ったら


お母さんは自分でそうしてこなかったから!

ちゃんと言わなきゃダメだよと

お叱りを受けました


だからね 

2人きりなんだから

洗ったものくらい 収めてよとお願いしました


洗濯物も旦那さんのはたたんで放置してます


私はどんなに疲れて帰っても

ご飯を作るし 洗い物もする

でも旦那さんは なにもしない


それを息子に言わせると

やらせろ!

今回 糖尿病になってなにがあるかわからないってわかったでしょ?

1人でなんでもしようとしない!

やらせたらいい! っていうかやらせろ!


とキツくキツく言われました



さて 旅行は楽しめますでしょうか?

いつも車の運転があるからと

お酒を飲まないお父さんに、気兼ねなく飲んでほしいと

息子が駅までの行き帰りの運転をしてくれることなりました

そんな心配り 旦那さんはどう思ってるんでしょうかね


とりあえず

私は 年末じゃない博多を楽しもうと思います!

どうせ行くなら 楽しもう!

うん!