人との付き合い方
学生の頃は、とにかく友達と遊ぶことが楽しくて
じみーずの中の、リーダー的な私で
みんなを引っ張ってる気でいました
じみーず わかります?
おとなしいグループの子達です
私が遊ぶ提案をして、みんなで遊ぶ
時間や場所を決めて遊ぶ
そうしないとみんなが決めないからって思ってました
今 思えば
みんな合わせてくれてたんでしょうね
じみーずの自己中に![]()
![]()
![]()
![]()
ずかずかと 人の気持ちに踏み込んでました
恋愛相談とか悩み事とかを聞いて
エラソーにアドバイスしてましたね
付き合ったこともないのに![]()
![]()
![]()
![]()
私が言わなきゃね って考えで
恥ずかしくなります
今でも仲良くしてくれてる幼なじみ
本当にありがたいなって思います
だから大人になってから、人との付き合い方を学んでます
距離感とか パーソナルスペース
この人はここまでは大丈夫とか
この人には、こう話したら伝わるとか
人とは価値観が違うこと
正解は人の数だけあること
自分の答えを人に押し付けてはいけない
決めつけてもいけない
人をすぐに拒否せず 一度は受け入れる
柔軟に対応する
まだまだ 出会ってない人もいるので
それだけまだ学べるってことで
でもまだ大人になれてないので、こう!って決めつけられると イラッとします
なにがわかるの? なに知ってるの?って
まだまだ勉強中です
