朝起きて、エンジンがかかったので

3品副菜作りニコニコあんぐりニコニコあんぐり


小松菜のナムル

にんじんしりしり

きゅうりとわかめの酢の物


あ!4品でした

ラディッシュの甘酢漬け


ラディッシュっていうとおしゃれね

二十日大根


苦味が少しある のですかね?


レシピのサイトに書いてあった


家庭科の授業で、ラディッシュの飾り切りをしていた人がいたなぁ

これ 食べるやつ?と思いながら

その飾り切りを眺めた遠い記憶があります



朝ごはんにナムルをむしゃむしゃ


ブロッコリーを買おうと思ったら

冷凍のがない!


そうか 中国のロックダウンかぁ

と、冷凍棚を眺めました


どおりでスカスカ


中国や外国の輸入に頼ってた会社が慌ててる

と、いう記事を読みました

国産は高いからって契約ぶった切って

今、困ってる と


安ければそちらを買う安易な消費者の私


残留農薬がどうとか

日本の農家さんが大変とか

技術者が困るとか


そういうことはあまり考えない

限られた金額でいかに買うか しか考えれないもので


グローバルな視点より 我が家の家計目線ですわ


目先のことしか考えられません

だって、潤沢な資金があるわけではないので


え? 難しい話?


ううん貧乏な人の話(*˘︶˘*).。*♡

毎月なんにもしなくても50万くらい 誰かくれないかなぁ

ずんの飯尾さんのネタみたいに

天井から降ってこないかなぁと、切に願ってます


昨日 野菜市場に買い物に行きましたが


菊芋 売ってなくてしょんぼり


ビーツを見つけて 悩んでまたやめた

これでポタージュ作るには、5株は必要

そしたら500円 下ごしらえするのに時間が必要 

茹でてあるやつ買う! の結論に至りました

でも、売ってないんですけどねぇ

あれも輸入してるものだからかなぁ


緑の野菜〜 と、売り場をうろうろ


コールラビを見つけて

手に取って 微笑み

そっと売り場に戻してみた


レシピを今、検索すると

ほら!ポタージュあったニコニコキメてるニコニコキメてる

とりあえずポタージュにしとけ 的な思考になってますねぇ 私


かぶみたいな食材?

今度チャレンジしてみよう



そばを通った人のかごに

いちごちゃんが入ってました!


きゃあ 入院してたときに食べて以来

食べてないかも真顔知らんぷり真顔知らんぷり

売り場をさまよって、片隅にあったいちごの売り場

紅ほっぺ

なんでもいい ビタミンCを私にちょうだい

と、買っておきました


このとき、高血糖のせいか 胸やけのせいか

ふらふら状態なので

欲しい 買う!の思考になってました


さぁ 今日は、ムリをせず

ゆっくり過ごしたいと思います


仕事 頑張っちゃったので

少しお疲れなのです


私に癒やしを!