前のブログで熱くなった理由があります
LINE NEWSであがってきていた
YouTuberが、心の病になったって記事を読んだから
今は指1つで、簡単に人と交流ができて
とてもいいけれど
その反面、匿名だからって
人を傷つける発言をする人も、たくさん増えてしまってること
好きじゃないなとか
イヤだな 苦手だな
って思ったら、見なきゃいい
けど、一言 物申す人が多くなった
ここでも 自分の価値観を押しつけてくる人もいて たくさん泣いてきた人を見てきた
心が病んで、働けなくなったり 外に出られなくなったりしたら
責任 誰がとるの?
心が弱い!と、叱責するの?
みんな同じじゃないのにね
あなたの正しさは、絶対ですか?
って思う
子供が幼稚園のときに、渋々行った講演会で
私は自分の価値観ってなんだ?って思うようになった
育児相談で
自分の子供がカレーしか食べてくれないんです
って相談があった
それを聞いたとき
私は あら 大変 野菜をしっかりいれてあげなきゃね
とか思った
その講師は
なにがいけないんですか?
インドではカレーを毎日 食べますよね?
って言ったんですよ
これを
は?って思う人もいる
極端な話だなぁと思う人もいる
でも、私は 衝撃を受けたんですよね
そうか!カレーが主食の国もあるぞ!
米が主食じゃない国もあるよ
そうかぁ これじゃないとおかしいと思うことを おかしいと思うことも大事かも
それ以来、最初から否定をせずに
一回は受け入れる
ムリだなぁと思ったら、そっと離れる
ようにしています
自分の意見で人を傷つけて、すたこら逃げることはしたくない
そうか この人はこういう考え方なんだなぁ
って その人を知ることもできますしね
新たな考え方もできるし
なんかね
心が傷ついてどうしようもなくなる
それってね すごく治るのに時間が かかるの
治ったと思っても、え?ってくらい
簡単に傷は開くの
そういうの なんでわかんないかな
ミステリと言う勿れでも
描かれてたけど
いじめの加害者の方が、カウンセリングを受ける
その人のほうが、本当に心配
被害者じゃなくて、加害者に問題があること
きっと多いと思う
ほんとにね
いじめはダメ ほんとにね
そんな真面目に語ってますが
好きなYouTuberは、正統派でいうと
はじめしゃちょー
でもよく見るのは
東海オンエア
見るというより、娘から布教活動されてます