ストレスたまるので
ここで
書きます!
看護師さんには
もう伝えました
今年の私の運勢で
こんなのあったら
きっとそう
おばちゃん運
新しい出会いがあるでしょう
忍耐を強いられます
消灯時間は
夜の10時です
すなわち
10時になったら
電気は消しますよ
点灯時間は
朝の6時
つまり
6時になったら
電気をつけますよ
それまでは
静かにしてましょうね
の認識なんですが
違いますか?
お年寄りなので
早く起きるのは想定内です
しかし
4時すぎたら
かちかち かちかち
あぁっ ぶつぶつ
ゲームしてんじゃねぇよ
暗闇で
ゲームの光が
ちかちかこっちを照らして
目が覚めるんだよー
おかげで
毎朝一緒に起床してます
もともと早起きなのですが
5時くらいに起きてるので
さすがにしんどい
耳が聞こえにくいのもわかる
お年寄りじゃなくても
耳の聞こえが悪い人は
声が大きくなることも
物音をたててしまうことも
わかってるんだけどね
それをわかっていても
隣のおばちゃんは
百歩譲っても
修行だと思っても
いつか行く道と
思っても
うるさい!
しんどい
どーにかしろっ
の胸中
もう退院しても
いいんじゃないでしょうか?
きっと
家の方が血糖値
落ち着くと思います
思い返せば
4人部屋は
娘を産んで以来
初めてかも
あのときは
出産した人と
婦人科系の入院されてる方
だったけど
静かだったよね
うん
若かったから?
出産したあとだから?
いーや
静かでした
あの認識があるから
今回
しんどいんだろうな
息子のときは
個室しか空いてなくて
ゆっくりできたんですけどね
でも後陣痛の痛さで
何度も
ひぃーって
飛びましたけど
あれ
すごいですよね
2人目で初めての経験でした
はぁ
今もごっそごそ
ぶつぶつ
昨日の夜は
思わず
舌打ちしちゃいましたよ
知ってます?
舌打ちすると
なんか減るらしいですよ
コラーゲンとかそういうの
嘘かもしれませんけどね
舌打ちさせないための
都市伝説かもしれませんが
コーヒー飲んで
リラックス リラックス
がたがた物音たてられても
平気 平気
帰りたい