ぬのいく協会の新企画
ただ今絶賛準備中です!
布おもちゃを作りたい方
ハンドメイドを仕事にしたい方
布おもちゃ作家になりたい方
「で、結局【布育】って何?」と思ってる方
そんなあなたの
疑問やご要望にお応えする
オンライン無料プログラムです。
近日、募集開始予定!
ワクワクお待ちくださいね
お楽しみに~
今日は準備段階の画像を
チラ見せしちゃいます~
ぬのいく協会の新企画
ただ今絶賛準備中です!
布おもちゃを作りたい方
ハンドメイドを仕事にしたい方
布おもちゃ作家になりたい方
「で、結局【布育】って何?」と思ってる方
そんなあなたの
疑問やご要望にお応えする
オンライン無料プログラムです。
近日、募集開始予定!
ワクワクお待ちくださいね
お楽しみに~
今日は準備段階の画像を
チラ見せしちゃいます~
2024年7月28日
聖教新聞・教育ページにて
【手作り布おもちゃ】として
紹介していただきました!
布育のお話を顔写真付きで
書籍から抜粋した「布おもちゃの作り方」も
紹介されています。
聖教新聞電子版(有料会員向け)でも 掲載されているので
アカウントお持ちの方は ぜひそちらもご覧ください。
<掲載のきっかけ>
2023年10月に発売された書籍
【ご報告】
2023年10月25日、
「ゆっこせんせい」の本が出版されました!!
嬉しすぎる~
38種類の
かわいい布おもちゃの作り方&遊び方が
紹介されています。
複雑な型紙は必要なし!
手芸初心者さんでも、
作って遊んで楽しめるものがいっぱいです!
新刊発売を記念して、
期間限定10%OFF!
小学館公式サイトこちら!
https://www.shogakukan.co.jp/books/09840235
その他、全国書店や通販サイトでも購入できます。
=========
以下、小学館公式サイトより抜粋
〈 書籍の内容 〉
かわいい38の布おもちゃの作り方と遊び方
思わずふれたくなる38の布おもちゃの作り方&遊び方を紹介。
「心を育む布おもちゃ」(にぎにぎ、ぬいぐるみ、人形、ごっこ遊びの素材など)と「手指・体を育む布おもちゃ」(布ボール、ロープ通しやボタンはめのおもちゃ、まと当てゲームなど)の2部構成となっています。
いずれもかわいらしい作品例ばかりです。
あなたも、子どもたちのために布と針と糸と身近な材料であたたかみ溢れる布おもちゃを作ってみませんか?
0歳児~2歳児までのままごと遊びの月齢・年齢別アドバイスや布おもちゃを手洗いする方法などのコラムもあります。