アマビエって知っていますか?
最近SNSで話題の妖怪?神様?です。
疫病から救ってくれるらしいんです。
私も作ってみました!



口ばしに耳、長い髪、体には鱗
三本に分かれた脚(ひれ?)…
(京都大学付属図書館)
この絵を元に、
疫病退散を願って、
様々なイラストや作品が生まれ、
SNSで発表され話題になっています。
江戸時代のなんともユーモラスな風貌に
私も作家魂を刺激されまして、
ついつい作ってしまったわけです。
いや~、やらなきゃならない仕事もあったけど、
ついついアマビエ優先させちゃったよね。
鱗なら、このプリント生地だな~
口ばしはひよこちゃん作った時の感じでいけるな~
髪は毛糸だね。
黒・茶じゃ、つまんないな、ポップにしたいよね。
なーんて材料引っ張り出して、
型紙、ササッと描いて、チクチク縫ってみたところ、
これが我ながら、可愛くできちゃって、大満足!
早速、SNS上に投稿したところ、
今までにない勢いで「いいね」などいただいてます。
それで、感じたこと。
アマビエ様は
「絵に描いて人に見せよ」と言ったんだけどさ、
こうやって、家に籠って
描いたり作ったり、好きなことしてさ、
それを家族や友達や周りの人に見てもらったりしてさ、
これって、楽しいじゃん!
#アマビエ やってる人たち、みんな楽しそうなんだよ。
そうこうしてるうちにさ、
流行り病も鎮まっちゃうってことなんじゃないかな。
ジタバタせず、静かに好きなことして、
リラックスして、体力・気力・免疫上げて、
身近な人と心地よく過ごす。
そのうち、鎮まっていくよって。
そういうことなんじゃないかな。
だって、楽しかったからさ、今日。
「忙しいから」とか「これ、やらなきゃ」とか
そういうのから解放されて、ちょっとワクワクして、楽しかったからさ。
知らない人達からも「いいね」されて、うれしかったからさ。
ほんと、
そうこうしてるうちに、鎮まってくれるといいな。
【申込 受付中!】
場所: 百町森「遊び村」(新静岡セノバより徒歩4分)
日時: 4月月25日(土) 18:30~20:30
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 3月27日 4月10日)
ぬのいくアトリエ会場:3月31日(火)10:00~
しずもーる西ヶ谷会場:3月27日(金)13:30~