『「布おもちゃのある保育室」講座』、
全6コースで作る布おもちゃを並べると、こんな感じ!
おもちゃがいっぱい並んでいると、ワクワクしますねー
0~1歳向けの【ひよこコース】で作るおもちゃを紹介します。
【ひよこAコース】
①ベビーアンクレット(うさぎ・ぞう)
②プレイマット「ひつじくん」
③さんかくボール
【ひよこBコース】
①にぎにぎ(かえる・きりん)
②おさる人形
③もぐもぐタペストリー
【ひよこCコース】
①つながるドーナツ
②たま・ひよ・こっこ
③動物ボール(パンダ・くま)
各コース、3種類ずつ。合計9種類の布おもちゃが揃います。
こちらの一覧表では、各おもちゃが
「~6か月」 「~9か月~」 「~12か月」
と、さらに細かく、おすすめの月齢別になっています。
また、
「心を育てる布おもちゃ」(愛着・お世話遊び)
「体を育てる布おもちゃ」(運動・手指を使う遊び)
として、カテゴリーが設けられています。
A4サイズの一覧表は、こちらから↓
「心と体の健やかな成長に寄り添う」
布育普及協会の願いが込められた、おもちゃ達なのです。
これだけの布おもちゃが揃ったら、
きっと、あたたかくて、素敵な保育室になります!
まずは【ひよこAコース】から。
一緒に作ってみませんか?
講座全体については、こちらのページをご覧ください。
『布おもちゃのある保育室』講座パンフレットはこちら
また、【ひよこAコース】【ぺんぎんDコース】の詳細・チラシのダウンロードはこちら
講座のお申し込みは、
「布育普及協会」HPのお申込みフォームからどうぞ!
(講座内容をご確認の上、お申込みください)







「キャンディーヨーヨー」を作ります。
日時: 6月13日(火) 13:30~15:30
場所: 子育て支援センター服織
詳細は 静岡市子育て応援サイト「ちゃむしずおか」で
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:00~11:30
(次回: 6月19日 7月10日(月))
★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:6月23日 7月14日(金))