夏休みだから
読書の時間を
意識して取るようにしていて
ここ10日くらいで
詩集も含めて
4冊目読破

先程読み終わった
吉田都さんの
バレリーナ 踊り続ける理由は
もう良かったーーー
ピアノを弾いている私も
改めてピアノを学び直したいって
本気で思わせてくれたし
本文より抜粋





もっと、もっと!
若い頃の「もっと」は、練習の量だったのかもしれません。
でも、今は質を大切にしています。
やみくもに頑張るのは今となっては自己満足。
昨日の自分と今日の自分の違いは何かを問いながら、身体と向き合います。
そして、忘れてはならないのは周囲の厳しい視線、厳しい指摘。
これは自分が成長するための大切な視線です。
自分を変えてみよう。
そんな期待が次の一歩になります。
焦らず、慌てず、今の私にできることを全力で届けたい。
本文より抜粋





好きなことを頑張り続けることや
その中に自分の居場所を見つけることや
ステージの怖さやプレッシャーと向き合い
自分と向き合い
人間関係とも本気で向き合うことは
自分を成長させてくれること
1からというより
0から誠意と責任を持って
ひとつずつ学び直したいって
本気で思いました

久しぶりにマーカーで
心に響いたところに線を引きながら
読みました





素敵だなぁ〜