夢1015)音楽が生まれる場所 | Towatomoぴあの教室(釧路市)夢を積み重ねよう~
こんばんは
火曜日の夜です
今朝は早起きしたから
めっちゃ眠いです
眠いと言えば
今日
私のyoutubeに
今まで見たことのない
瞑想のyoutubeが上がってきてたから
興味本意にやってみた。。。
リラックスして呼吸をします
息を吐いて
息を吸って
もっとリラックスして
息を吐いて
息を吸って
それでは数を数えます
い~ち
に~
さ~ん
…
…
…
ここまでしか記憶なくて
気づいたら
終わってた。。。
しかも
どんな内容だったか気になって
探してみたけど
数あるyoutubeの中から
全然見つけ出せないの…
私のおやすみ3秒って
大袈裟じゃなくて
本当かもしれない(笑)

2月にJOC
ジュニアオリジナルコンサート
作曲のコンサートがあるから
今日のレッスンでも
想いのこもった曲に
たくさん出逢いました

生徒さんの遊び弾きを
書きとめて
繋ぎ合わせて
メロディを並べてく

『サンタさ~ん』って言いながら
年長さんのふみかちゃんが
見つけ出した音は
↓↓↓『シっラソー』

サンタさ~ん
サンタさ~ん
ね~ね~
サンタさ~ん
サンタさ~ん
サンタさ~ん
はやくきて~
これは可愛いすぎるから
鈴の音を入れて
エレクトーンで発表することに決定

そして↑こちらは
おうちで飼っているネコのうた
ねこ
ねこ パパじゃないのにチッチ
ねこ
ねこ 魚好きだけどサバ
大好きなネコの曲を作っていたのに
そのメロディを使って
時計のうたに歌詞を作り直したり

メロディ出来たから
コードを付けたり

なかなか↓オシャレなコードだったり

本当に子供の発想は面白い

そして
中学生のななちゃんとは
クラシック連弾

これ
大学の時の連弾の試験で弾いたんだよ~
楽譜の書き込みとか
めっちゃ懐かしすぎる
何年前になるんだろ~
うわ~26年前とかだ~
26年前って何してましたか??
私も↓↓↓
この2曲の組み合わせで試験受けたんだよ
yukko

