朝の送迎の時は車のガラスが真っ白に凍ってましたが快晴の釧路です
皆様どのような週明けをお過ごしでしょうか

案の定昨夜は
読ませて頂きました
『想定外を0に近づける』とか『ポジティブな言葉』とか小中学校時代に活躍出来なかった雑草人生の山岸選手ならではの…またキーパーならではの内容が面白かったです。
『想定外を0に近づける』
確実なことを確実に出来る安定感のあるキーパーのプレーがチームにも伝染する。
ミスは想定外の時に起こりやすいから、もし全てを想定内に収められれば格段にミスを減らせる。
だから想定内の範囲をどれだけ広く出来るかがミスを未然に防ぐカギを握っている。
そして「100点を目指す」
その為に基礎の反復練習を繰り返しやって不安感を消していくことが大事。
「もうこれだけやったから絶対大丈夫」この気持ちこそが安定感の第一歩。
不安要素をひとつも残さないで練習に取り組むってところはピアノ演奏にも似ている…
『雑草として育った人生』
強いチームで育ってきたわけではなく常に対戦相手の強いチームに鍛え上げられたという山岸選手。
下手くそなりに「できるまでやり続けれる根気だけはあった」と昔から親によく言われた。
自分が今ある環境の中で何が出来るか、どんな姿勢で取り組み、努力を続けられるかが最も重要だと思う。
自分で自分のリミットを決めないで【今日気がすむまでやろう】目の前にあることをひとつずつ取り組んでいくしかないのだから。
まだまだ読んでいる途中だけど『守護神の本心』というだけあって色々面白い
なんか前に読んだ『心を整える』も良かったなって思ってブログ投稿を読み返してみたら
メンタルを強化するにも読書はいいって
最近、素敵な本との出逢いありましたか

いよいよ明日だよ

話は変わって

娘の大好きなムーミンのシールを貼ってあげた
皆様も
未来に繋がる素敵な1週間を
お過ごしください
yukko