釧路は、晴れていて

昨日の大雪の影響で

暇すぎて

このソファで気持ちよさそうにしている息子っち、冬休みの宿題の読書感想文で
はじめ『真田丸』とはラグビーの五郎丸みたいな人の名前だと思いましたが、真田幸村が大阪城に作った塀だということがわかりました。
とか
戦国時代、最後の戦いの『大阪の陣』では、徳川家が勝ちました。
徳川家康のいる本陣に、真田幸村が自ら突っ込んでいった、その勢いがものすごくて徳川家康を守るはずの家来も家康を置いて逃げてしまい、徳川家康も逃げていませんでした。
『大阪の陣』は、逃げてしまった徳川家が勝ちましたが、僕は、自ら本陣に突っ込んでいった真田幸村は、とても格好いいと思いました。
『人の死すべき時至らば
潔く身を失いてこそ
勇士の本意なるべし』
この言葉が大好きになりました。
僕も、真田幸村のように家族やアイスホッケーのチームメイトを大切にして最後の最後まで諦めないキーパーになれるように頑張りたいと思いました。
とか
親バカですが、なかなか面白い平仮名ばかりの読書感想文に仕上がってました
ちょっと私も真田幸村ファンになってしまいました
それでは、引き続き
yukko