夏至の夜は幻想モード。 | ちょこっとおうち実験室ヽ(=´▽`=)ノ☆

ちょこっとおうち実験室ヽ(=´▽`=)ノ☆

大したことじゃないけど、ちょっとしたことだけど


おうちでできる、ちょこっと実験☆


楽しく読んでもらえたり
私もやってみよー☆のきっかけになったらウレシイです(≧▽≦)v

夏至の夜。

 

息子さんが早々と寝てしまったので

ベランダに出て夜風に当たっています。




辺りは人影もなく静かで

月あかりは煌々と明るく


夏の夜は本当に気持ちいい。






ネットで漫画をちょいちょい読んでるんですが…


本日、とてつもなく好みのものを見つけて、心密かにホクホクしております。








タブロウ・ゲート。



絵が素敵すぎヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。ってとこから読み始めたんですが


この頃ぼんやりと考えていたことと、イメージが重なるようなシーンがあり


なんだか印象的な本。




この夜の明るさと静けさも相まって


ただいまとても幻想的なモード✨






タブロウ・ゲートのお話、あのカードキャプター少女の物語の構造とよく似ています。



主人公の少年が〈月=The MOON〉のカードのタブロウを解放してしまうところから物語が始まるのです。




それで、ぼんやり考えていたこととイメージが重なった、というのは



タブロウの人格が、そのカードを所有するマスターの観念によって変わるの。




「マスター、貴方にとって 月 とは」
 

って問うシーンがあるんだけど




マスターが、「月」をどう呼ぶかで、「月」の人格とか能力がまるっと変わる。



「どう呼ぶか」とか
「名をつける」とか



例えば魔法使いが妖精と契約をしたり
陰陽師が自然霊なんかを使役する時にも出てくるけど



なんでそんなに大事なんだろうって思ってた。


いや、今でもよく分かってないけど(笑)




でも、なんかぼんやりと


〈私が〉それを何と呼ぶか


が大切なんだろうな、と思う。





太陽、月、悪魔、死  などなど


タロットカードに書かれているのはこの世界を表すモチーフたちだけど



それを「なんと呼ぶか」を
「自分が決める」


そうすることで
世界を自分の手に取り戻す、というか




自分が自分の見ている世界の「マスター」だということを思い出すことで


世界がその主に力を貸すようになる、というか


 

そういうことなんじゃないかな?


とぼんやり思った。





やっぱり夏至の夜といえば


「真夏の夜の夢」を思いだしちゃって


なんか妖精のことをね、考えてしまう。






それでね、まだベランダにいます(笑)




何かに会いそうな夜だ。




皆さまもよき夏至の夜を✨