「サイド収納」と書いたけど
なんと呼んでいいかよく分からない(^_^;)
左のコレ↓
子供のトイトレおまるを引っ掛けるフックと
子供の手に届くトイレットペーパーホルダー。
使用済みオムツをサッと袋に入れて下のダスターに捨てられるように
ゴミ袋ケース。
子供の絵本や、ジャンプ(←こっちがメイン)を置けるように簡単なラック。
これらを取り付ける目的で作りました(#^.^#)v
☆
さて、製作過程ですが
まず先に完成図を。
上から撮った全体図↓
ドアからトイレに向かって左側
10cmくらい壁が前に回り込んでます。
右にはない、このスペースを利用して設置しました。
~工程をめちゃザックリですが~
①タテに2×4材を2本立てる。
②間にグリーンの板を取り付ける。
(この板にフックとホルダーをつけてる)
③上に板をわたす。
以上
~~~~~~~~~~~~~~
これを写真つきで説明していきますね~
①まずタテに2本立てます。
材料はいつものSPF材ですが、タテの板は初めて2×4材を使いました。しっかり支えてほしかったので。
ドア側↓
壁面にベタっと両面テープでくっつけたかったので、下の8mmくらいの段差がやはり難点…
設置面2ヶ所とも段差があります。
ということで、写真の通り、幅の狭い方は糸ノコで切り欠きして
幅の広い方にはコンパネを貼って段差を作りました。ここが一番大変だった!
トイレタンク側↓
見えないですが、こっちも壁側を切り欠きしています。
でもラッキーなことに!
トイレ本体と壁にすっぽりハマるので、粘着なしできれいに自立!
②フックとホルダーを取り付けた板を
タテの板の中間に設置
ドア側↓
③上に板をわたす。
トイレタンク側↓
上からビス留めしています。
以上でできあがり!
(あ、アイアンバーは、上板の適当な位置にビス留めします 笑)
写真、もっかい全体図を載せますね~↓
高さですが、
上の高さはタンクレス部分の天板のちょい下にしました。
真ん中のグリーンの板の高さは、ペーパーを取ったりするとき、取りやすい高さに、実際に息子を座らせて高さを決めました(笑)
トイレDIYって壁沿いに組むことが多いので、作ってから嵌め込もうとしても入らないことがあります。
なので、木材もその場で組んでいくような形にすると失敗が少ないかなと思いました。よろしければ、ご参考に!
それではまた!
読んで頂き、ありがとうございました~♡