正直、何度も迷ったし、揺れました。
「もうやめようかな」って思ったこともあったけど、
それでも、やっぱり手放せなかったんです。

今の仕事のこと、これからのこと。
素直に書いてみました。



この仕事(マインドやお金について教えたり、

サポートする仕事)を始めた時は、


自分の学んできたことや経験を通じて、誰かの役に立てたらいいな。
もっと幸せを感じられる人が増えたらいいな。
お金のことをもっと知って欲しいな。
不安を軽減させられたら嬉しいな。

っていう人のため世のための目的と、


自分の好きなことでお金をいただけたら嬉しいな。
家にいながらお金を稼げたらいいな。

っていう自分のための目的がありました。





大学卒業してから勤めてきた会社を辞めて、
家業(苗を育てること)を手伝い始めたものの、

所詮はお手伝いレベルだったし、
家業よりもこの仕事の方が向いてる気もしていたし、
人と話したり、関わることも好きだし、

できれば、この仕事で成功したい。と思っていました。







ところが!!


いやぁ、状況って変わるもんですねぇ。

振り返ると家業の苗作りに携わってから、丸6年。

想定よりずっと早く家業を継ぐことになって、気づけば代表に。
自分でもびっくりするような展開でした。


この仕事との両立できないかあがいてみたり、
むしろこの仕事で稼いで、家業は誰かに任せられないかと考えてみたり、
色々あったものの、今私が思っていること。


「なんだかんだで苗の仕事が嫌いではない」

ってこと。


嫌なこともあるけど、
楽しいこともあるし、
面白いこともあるし、

今、この仕事を誰かに譲れないし、渡せないし、渡したくない。

それって、つまりこの仕事に魅力があるってことなんだよね〜。






植物を育てる難しさも、経験を積めば積むほど感じるの。
試行錯誤して、色々試してみて、それでも思うような結果が出ない。


それがもどかしいし、せっかちな私にとってはストレスでもあるんだけど、
今まで時間をかけてきたからこそ、後戻りできないっていうか。
いい意味でね。


従業員との繋がりであったり、
全国の苗の生産者と繋がりであったり、
お客様との繋がりであったり、

人との繋がりを感じることもすごく多くなって、
そのご縁が本当にありがたくて、
そういうのも、代表としての苗の仕事の魅力だと思ってる。


感じ方も考え方も変わって、
頭の中の苗の仕事が占める割合が、すごく大きくなった。

家業を手伝っていた時と、自分が代表になった時とでは、責任が全然違うしね。


夜な夜なうなされたりする時もあるくらいに(笑)


このマインドサポートの仕事と両立することが、
なかなか難しい状況にはなってしまっているのが事実なんだよね。


でも、この仕事をキッパリと辞めたいわけじゃないのよ。


苗の仕事で、世の中や、環境や、お客様や従業員のお役に立ちたい。

でもこの仕事で、人が幸せに生きるお手伝いもしたい。






苗の繁忙期は全然発信しなくなるし、
閑散期でも、どれだけ発信できるかわからないけど。


でもさ!
苗の仕事での経験や感じたことも、私を形成していく要素な訳じゃん?

ここ数ヶ月発信してなかったけど、
立ち止まってたわけじゃないし、
日々色々と気づきがあって、自分の価値観がアップデートされて、
きっとそれは、みんなのお役にも立てるに違いないと思っているのだ。


仕事的には、苗の仕事が本業っていう立ち位置になるでしょう。

そして、このマインドサポートの仕事は副業っていう立ち位置にはなるけど、

でも!!
ユキコとして、みんなと向き合うときは、
もちろん真剣だし、真摯に向き合うからね。


だから、まぁ、結論としては、ぼちぼちやろうと思う。

でも、ぼちぼちでも、届けたい気持ちはちゃんとあるからね。


という訳で、
こんな私ですが、今後もどうぞよろしくお願いします。


応援メッセージ、お待ちしていますw