おっすー!!
ユキコだよ。


秋になって乾燥してきたせいか、

また右乳首がかゆくなってきたよwww



いつも片方だけ痒くなるのは、

なぁぜ??🤣




それじゃ、本題。



挑戦ってすごいよなぁー。

小さい頃は、失敗を恐れずに色々挑戦してきたわけやん。

歩けるようになったのも
話せるようになったのも
自転車乗れるようになったのも
字が書けるようになったのも

失敗を恐れずに挑戦したからだ。
(失敗という観念すらもないだろうけどw)


でも、いつからだろう?

失敗が怖くなったのは。


私は人の目を気にして生きてきたから、
何か大きなことに挑戦することがあまりなかったような気がする。


ある程度できるだろうなってことにだけ、挑戦してきた。


おかげで大きな失敗をしたことがない。


でも、振り返ってみると、

もっと挑戦してみればよかったなぁ。
もっと必死になってみればよかったなぁ。





失敗したかもしれないけど、
それでも失敗以上のものが得られたはずだから。


それが、頑張った思い出なのか、試行錯誤した経験なのか、悔しい気持ちなのか、何かは分からないけど、
挑戦した者にしか得られらないモノがあるはずで、

私はその機会を逃してきてしまった。


なぜなら失敗してバカにされるのが怖かったから。






でも!!!

失敗した人よりも、
失敗してバカにする人のほうがダサいじゃないか。



失敗は、挑戦した者しか経験できない。

だから、私は挑戦する人たちをバカになんて絶対しない。

だって挑戦する人はカッコいいから。


子どもたちにも、それは伝えている。

失敗を恐れるな。
失敗は挑戦の証だ。
失敗する人はカッコいい。




もっと、世の中が挑戦する人を応援する風潮になればいいのに。

失敗をバカにしてる場合じゃない。
揚げ足取りなんてしてる場合じゃない。


私たちが子どもたちに見せたい世界はそんなんじゃないでしょう??



子どもたちに伝えなきゃ。


挑戦の素晴らしさを。
失敗は成功のもとでしかないことを。


子どもは私たち大人をみてる。

子どもたちにとってカッコいい大人になろうじゃないか!!