俺にとっては、汚れるなんて小事。

 

 

もうお金に悩みたくない!

人生お気楽に生きたい!

あなたへ

 

もともと自己肯定感が高めなわたし。

それでも迎えた暗黒期もやもや

いらない「べきねば」に縛られて、

我慢の連続。

退職を機に抱えたお金への不安。

 

そこから心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 


みなさん、こんにちは!





 

はい、これは、次男の上履き入れです真顔



中から出てきた水色のものは、もちろん上履きではありません真顔



肌着ですチーン



靴を入れる袋に、肌着なんて絶対に入れたくないよねチーン



でも、それをやるのが次男です爆笑



服が汚れるとか、そんな小さいことは気にしない男、それが次男です爆笑



将来、大物になるでニコニコ







↑ね、服が汚れる事も、髪の毛が汚れる事も気にしてないでしょ?笑




ま、ユキコが全然キレイ好きじゃないからってのもあるけど、



「服が汚れるから、外で遊ばない」

「手が汚れるから、砂遊びしない」

ってなるのが嫌なんだよね。



のびのびと遊んでほしいやん。


外でいっぱい遊んでほしいやん。



服が汚れても、靴が汚れても、

泥だらけになって遊ぶことは、思いっきり遊んでる証拠やん。






↑こんなん、洗濯大変だけどさ、本人たち、めっちゃ楽しそうだったよ!



なかなか大人になっては出来ない遊びだし、いい経験やんにっこり




だから、なるべく「汚いよ!」とか、「汚れるよ!」とか言わないようにしてる。



あ、でも汚い手で私には触れるなとは言う爆笑

「お母さんの服が汚れるから、手洗ってきて」は、めっちゃ言う爆笑





という子育てしてたら、上履き入れに肌着を入れる子に育ちましたゲラゲラ




次男にとっては、服が汚れることなんて小事ですウシシ



ユキコにとっては……ま、洗濯大変だし、上履き入れに肌着入れない方がいいと思うけど……、


やっぱり小事ですニコ



それよりも、ユキコは「のびのび」重視だなウシシ




ちなみにユキコが住む地域では、上履きのことを「バレーシューズ」と呼びますが、みんなはなんて呼ぶ??



結構、地域によって違いそうよね!

 

 

 

それでは、今日もよい一日をラブ

 

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?