/
お金は使って終わりじゃない
\
みなさん、こんにちは!
昨日は、長男とプロレスごっこをした
もう小5だから、からめるうちに、からんどかなきゃと思って
(うっとうしいと言われる前にね)
寝る前になって、長男が「腕がめちゃ痛い」って言ってた
それ、プロレスのせいだわ
てなわけで、本題にいきます!!
みんなは、お金を使ったあと、どうしてる?
もしかして、それで終わり!?
今日はね、家計簿をつけましょうっていう話じゃなくて……
お金を使った後に、どんな気分になったか振り返ろうっていう話。
例えば、お皿を買ったとしましょう。
①100均のお皿
②陶芸家が作った高価なお皿
これ、家計簿だと同じ項目に仕分けられるけど、
どっちが満足度が高いお金の使い方だと思う??
これ、人それぞれ違うの!
そこまでお皿にこだわりないから、100均のお皿でも十分満足!
てか、100円でお皿が買えるなんて、最高!!
っていう人にとっては、①のほうが満足度が高い。
料理が好きで、見た目にもこだわりたい。
陶芸家のステキなお皿に盛りつけると、テンション上がる!
っていう人にとっては、②のほうが満足度が高い。
自分にとって何にお金を使うと満足するのかを知るために、
そのお金を使ってどう感じたのか?
満足したのか?
を振り返るのが大事。
なぜなら、お金を使ってどう感じるのかは、
あなたにしか分からないから。
あなたが感じたことが正解だから。
大事なお金だもん、使うなら自分が満足するものに使いたいよね
お金は、大事
そして、このお金の使い方は満足度高いかな?って分からない場合もあると思う。
その時は、使ってみる!!
だって使ってみないと分からないもん
で、実際に使ってみてどうだったか。
満足できたなら、次もそれにお金を使えばいい。
いまいち満足できなかったなら、次はそれにお金を使わない。
それを続けていけば、お金を使う自分軸ができていくよ
ぜひ、お金を使った後に、自分がどう感じたか、どう感じているか振返ってみてね
それではまた!
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪